2010年2月アーカイブ

リンク復活

| コメント(0)

リンクに関しては復活しましたm(_ _)m

Movable Typeのメジャーバージョンアップ+セキュリティアップデートがあったので導入したのですが、以前までなら、ウィジェットが消えてしまいました。。。

リンクを張らせていただいている皆様、申し訳ありません。調査次第、復旧させていただきます。

 

顔文字もなぜか動作しないし、メジャーバージョンアップだと、いろいろ問題が発生しますね。。。

今日も雨

| コメント(2)

女子パシュート、銀メダル、おめでとうございますhappy02

でも、惜しかったですね。。。3/100秒差の銀メダル。逃げ切れるんじゃないかと思っていたんですけどねぇ。。。

 

で、私はというと、昨日も今日も雨で、何も出来ません。まあ、風邪で調子も悪いので、ゆっくり休めって、神様が言っているのでしょうcoldsweats01

 

午後は、車の6ヶ月点検に行って来ます。早いもんですね、ウイングロード君が我が家に来て、もう6ヵ月です。

ランティス君の頃は、6ftの材を運ぶのも、前後のシートを倒したりと大騒ぎだったんですが、ウイングロード君は、ラゲッジルームにあるリモコンで後部座席を倒すだけで楽勝happy01

あと10年以上、頑張ってもらわなくっちゃねbleah

今朝、携帯を見たら、2/22。あ~、今日はニャンニャンニャンで、猫の日だぁhappy01

と、何気なく思っていたんですが、平成22年で2が5つ並ぶということで、駅の切符を買う人が多かったみたいですねhappy01

 

こんな、ぞろ目の日は、私にはあまり良い日じゃないようです。。。

 

忘れもしない平成5年5月5日。かみさん(当時は、まだ結婚してないので彼女かな?)とお出かけして、スピード違反で捕まった日だったりしますdespair

 

で、今日は、、、、やっぱり、出張が決まっちゃいましたshock 3/8から4/1か4/2の4週間の予定です。当然、その間は木工は無し。。。

しかし、1回だけならまだしも、スケジュール表を見ると、どうも、今年はこんなのが、2ヶ月に1回くらいの割合で有りそうな雰囲気です。。。crying

 

出来る場所が限定されている趣味って、こんな時、不便ですね。

さすがに、ホテルの部屋や表で、丸鋸やルータを使っていたら、追い出されちゃいますしねsad

 

空港で、丸鋸を持って暴れているなんてニュースがあったら、ひょっとしてきむきむだったりしてcoldsweats01

ホゾ穴加工

| コメント(6)

久しぶりのホゾ加工ですhappy01

昨日切断したランプシェードの枠の脚にホゾ穴を開けました。

DSCN1182.JPG

毎度お決まりの加工方法ですが、エッジガイドに付けた板を、この写真の左右方向にストッパをクランプで固定して、更にエッジガイド自体が手前に動かないように板で固定(ルータ左の2つのクランプで固定している板)します。

ちゃんとできるんですが、セッティングが面倒です。。。。coldsweats01

DSCN1184.JPG

 

結局、今日は、8面16箇所の内、5面しか出来ませんでした。

DSCN1186.JPG

 

来週には、ホゾ穴は完了すると思うのですが、ひょっとしたら、3月中旬から1ヶ月近く出張になるかもしれませんshock

ホゾを作って1ヶ月、おまけに、帰ってくる頃には春なんて事だと、絶対にホゾが変化しちゃいますよねぇ。。。ホゾの加工、どうしよう。。。

しかし、どうも出張というと、我が家のイベントがある時に要請されます。今回は、両親の金婚式がぁ~~~bearing

なんだかなぁ。。。despair

枠の木取り

| コメント(0)

昨日は、ランプシェードの枠の木取りをしました。

 

先週まで加工していた側面は209×284mmですので、枠の内寸を210×278mmにします。

側面をはめ殺しでも良いのですが、製作時の塗装や、今後の障子紙の張替えを考えて、取り外し式にしました。

 

脚4本、横8本、ランプ取り付け用に1本の合計13本を、栂の45mm角の角材から切り出しです。

4本中3本を使う予定なのですが、今回買った栂は長さ1820mmで、2本が板目、2本が柾目でした。枠なので、本来なら狂いの少ない柾目が良いとは思うのですが、1本足りないです。。。coldsweats01

そうなると、板目・柾目が混在になりますが、栂の木目は塗装すると結構目立つので、混在のさせ方を考えながら、切断しました。

DSCN1178.JPG

脚くらいは柾目が良いのかなぁ。。。とか考えたんですが、結局、脚は板目、横は4本が板目で残り4本が柾目、ランプ取り付け用も柾目になっています。

で、ホゾの墨付けをしてたら、夕方になっちゃいました。。。coldsweats01

 

どんな感じになるかというと、

DSCN1179.JPG

右が脚の木目が見える方向、左が横材に木目が見える方向です。

 

これが、上の写真の右側です。

DSCN1180.JPG

 

で、こっちが左側です。

DSCN1181.JPG

 

ホゾが18箇所、溝が10箇所になりますね。。。

完成まで、まだまだかかりそうですcoldsweats01

 

フリーメール

| コメント(0)

昨日、niftyのトップページを見たら、「nifmail.jpメールサービス終了のお知らせ」だそうです。。。shock

 

ありゃまぁ。。。ホームページ・ブログ用に使っていたフリーのnifmail、終了しちゃうんですね。

 

別のメールアカウントを取って、それから、ホームページやブログの設定を変えなきゃ。。。。

ブログは設定変更して再構築で完了なんですが、ホームページは全部のコンテンツにメールアドレスを入れてあるので、ツールを使って全htmlファイルの変換と再アップロードdespair

 

やっぱり、『フリー』は制約やら突然の終了やらが多くて使いにくいですね。。。

板完成

| コメント(4)

やっと、天板部分も含めて、ランプシェードの板の加工が完了しましたhappy02

ふぅ~、長かった。。。coldsweats01

 

今日は10時から準備開始と、ちょっと出遅れてしまいました。

早速、前回と同様に、天板部分の残り3か所の加工をしました。

DSCN1170.JPG

前々回、中央部分の加工で、ちょっと割れが出来てしまったので、2か所ほど、貫通してもささくれ状態になってしまいました。。。coldsweats02

その部分をカービングナイフで整形して、サンディングをしました。

DSCN1173.JPG

なんとか、目立たない程度まで修復完了。

 

そうこうしているうちに、オリンピックの女子モーグルの後半になったので、木工中断。

上村選手、残念でした。。。4位かぁdespair

 

天候も曇り始めて、寒くなってきたので、後片付けですcloud

ちょっと遊びで、板を並べてみました。

DSCN1175.JPG

枠は42mm角の米栂なので、最終的な形とは、全然、雰囲気は違うかもしれないのですが、光の透り具合は、こんな感じかな???

ここ千葉では、冬場は雨も降らず乾燥しているというのが多いはずなのですが、今週は天気が悪い日が多いです。。。sad

今朝も、雪が舞ってます。

おとといも天気が悪かったので電灯交換なんかをしていましたが、今日も木工は出来なさそうですcrying

 

また、ホームページに記事でも追加してようかなぁ。。。

天気も悪かったので、今日は木工はお休みでした。

で、何をしていたかというと、電灯の付け替えですhappy01

 

先日、洗面所の蛍光灯が点かなくなったので、蛍光灯が駄目になったのかなと思って、予備の蛍光灯と交換してみたんですが、どうやら蛍光灯とかじゃなく照明本体の故障みたいです。。。coldsweats02

11年もすると、所々、故障してきますねぇ。。。wobbly

 

で、照明をチェックしてみると、天井からのケーブルで直接続していたので、照明とシーリングを買ってきて、シーリングの取り付けからやりました。

 

元々の照明を取り付けていたネジから桟の方向もわかっていたので、意外とすんなりシーリングの取り付け完了。

あとは、楽勝ですねhappy01

 

LED電球化も考えたんですが、やっぱり、電球そのもののコストを考えると、まだまだ、蛍光灯の方が安かったりしますよねぇ。。。

徐々に白熱灯→蛍光灯→LED電球と、地道に交換していこうかなぁhappy01

今日は、ものすごい風でした。冬型の気圧配置だったので、木枯らしってやつですねぇ。。。

防寒着を着て、スタートですscissors

昨日作った冶具、強度的にすごく不安です。どの木目方向に作っても崩壊が目に見えているので、合板で作ったほうが無難だったかな。。。と思いつつ、加工の開始です。

まずは、昨日お見せしていた面の加工。

DSCN1153.JPG

サイズとしては、こっちがセッティングしにくかったのですが。。。あ~、木目と直交方向の切削をするとやばそう。。。coldsweats02

案の定、やっちゃいました。。。crying

DSCN1155.JPG

写真中央の交差部分左上。。。

割れてます。。。weep

気を取り直し、更に続行。

DSCN1156.JPG

片面の完成ですhappy01

何かのゲーム 盤みたいですね。

で、問題の裏面。。。

DSCN1158.JPG

こんな感じで、45度ずらしてます。

今日、裏・表完成の予定だったのですが、途中で、やっぱり冶具のフック部分が割れちゃいましたweep

そのせいもあって、固定に手間取り、あと3回を残し、本日の作業は終了。加工箇所自体、側面の倍以上あるので、しかたないか。。。gawk

まだ、サンディング前でバリがのこっているのでわかりにくいんですが、中心方向に穴が向いたかなぁっと思うんですが。。。

対角線部分がハート型ってのはご愛嬌ですcoldsweats01

今度の休日は、この続きをして、更に、脚の作成まではいれるかなぁ~。。。

ランプシェードですが、やっぱり面倒な箇所が多々あります。。。coldsweats01

面倒なわりに効果の少ない場所は、ちょっとだけ簡略化しました。その影響で、上部の板(これって、天板って言うんですかね???)をちょっとだけ大きくしました。

今朝は、まずは、上部の板を丸鋸でカットしました。

で、その上部の加工するための冶具の作成です。

 

まずは、丸鋸で、板の途中までカット。

DSCN1147.JPG

なんですが、 このやり方はタブーの一例ですので、お勧めはしません。。。bearing

続いて、ここを手鋸で、直角に切り、更に、この材を45度に切断します。

DSCN1148.JPG

これでもOKだったのですが、鑿での微調整をして、更に端が邪魔だったのでついでにカット。

DSCN1149.JPG

これで、固定用冶具の完成です。

DSCN1150.JPG

材を45度で固定する冶具でしたhappy01

こんな感じになります。

DSCN1151.JPG

こうしておけば、システムバークランプでも45度の加工ができますねhappy01

ラワン材は、端が割れてとげになりやすいので、冶具全体を面取りして、今日の屋外作業は終了dash

だって、寒いんだもん。。。。

で、屋内で上部の溝の墨付けをしました。

DSCN1152.JPG

この写真だと、裏面の墨付けが見えてませんねbleah

ぶっつけ本番だし、思ったような穴が出来るかなぁ。。。かなり不安だったりします。。。

 

 

ランプシェード用のLEDライト、やっと買ってきました。

DSCN1146.JPG

まあ、発売してあまり時間も経っていないので、どこで買っても約8千円です。。。やっぱり、高いですねぇ。。。430ルーメンというので、暗いだろうなとは思っていたのですが、意外と明るく、ランプシェードにはそこそこかもしれませんね。

部屋全体を明るくする照度はありませんけど、思っていた以上に明るいかもしれません。

 

つい先日、ボール型のタイプ(700ルーメンくらいだったと思いますが)も発売になり、あとは、量産効果での低価格化ですかねぇ。

リモコンの効き具合と、光の拡散具合を試してみて、フレームの構成を決めようと思っています。

お~、ついに発売happy02

OTORO アジャスタブルフェンス

 

便利そうですねlovely

お値段は、、、やっぱり、お財布にはちょっと厳しいかなぁ。。。coldsweats01

 

今回の写真を見ると、どうも62cmのシステムバークランプにネジ止めで固定しているようです。

1/10mmの精度を出すのには、完全に固定する必要があったのかもしれませんね。

 

動画にあった、トリマーのちょっと位置を変更するというのも良いですが、それよりも、写真にあるルータテーブルのフェンスの微調整で使うのは便利そうですgood

 

で、同時に発売になったものの新製品情報。洋書・DVDで、気になる物が4つほど。

まあ、お察しのとおり、洋書はルータ、DVDはルータとビスケットジョイントなんですがcoldsweats01

ここ最近、ちょくちょく登場しているルータ・トリマのサブベース作り。

土曜の記事でも書きましたが、テンプレートガイド用の穴が意外と曲者です。

 

PMR500もサブベースの穴が大きく、ネジだけだと中央に固定出来ないのですが、これって、テンプレートガイドを付ける時に、治具を使って中央に配置するために、あえて、微調整出来るようになっているんじゃないかと、思います。

 

で、上に登場している治具なんですが、Porter Cable 895PKには標準添付なんですが、その他ルータ・トリマ用にも欲しいんです(特に、6mmや1/4インチ版が)。

私が見つけたのは、テンプレートガイド一式とサブベースのセットに添付されているものでした。でも、もうテンプレートガイドはいらないよなぁ。。。既に2セットもあるんだしcoldsweats01

Router Letter Template Set

この写真のちょうど中央に写っている棒の真ん中が太くなっている奴です。

まあ、単純に1/4インチ軸で、先端がラッパ状になっているものでも良いのですけど。

 

どこかに、安く単体売りしてないですかね。。。

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。