ベビーベッドが作り終わって、まだ作らなければならないものがあるんですが、最近、いまいち、気が乗りません
そんなこんなで、うだうだしていたら、また、来てしまいました、、、マレーシア
今回は、2週間の出張で、今日は旗日だというのに、出勤してました。
通信手段ですが、短期間なら、iPhoneの海外パケットし放題でも良いかなと思ったんですが、13日間だと4万近くかかるので、駄目もとで会社に予算申請したら、思ったとおり却下。。。
仕方がないので、せめて、ホテルでiPhoneが快適に使えるようにと、こんな物を買ってみました。
サイズは、Zippoライターをちょっと大きくしたくらいなんですが、IEEE802.11nの300Mbps対応で、3500円弱でした。
実際に、ホテルで使ってみたのですが、確かに快調。。。なんですが、ホテルのWi-Fiそのものが、昨年の非常に電波状態が悪いのが改善されてました
いらなかったかも。。。
気候はいうと、また夏に逆戻りしたような気分です。
今朝は、比較的すごしやすかったのですが、やっぱり日中は死にそうに暑かったです
先ほど、スーパーにお酒を買いに行ったんですが、普段、私が飲んでいるお酒は、こちらだと2倍以上の価格。ビールもほとんど同じ値段。
食事は、味付けが濃いうえに、私が苦手な物が多く使われているので、やっぱり合わないですね。
食事も酒も趣味も出来ず、ここへの出張は、前回同様、ブルーになります。
あと、残り11日。死なない程度に、頑張ります。。。

そんなこんなで、うだうだしていたら、また、来てしまいました、、、マレーシア

今回は、2週間の出張で、今日は旗日だというのに、出勤してました。
通信手段ですが、短期間なら、iPhoneの海外パケットし放題でも良いかなと思ったんですが、13日間だと4万近くかかるので、駄目もとで会社に予算申請したら、思ったとおり却下。。。

仕方がないので、せめて、ホテルでiPhoneが快適に使えるようにと、こんな物を買ってみました。

サイズは、Zippoライターをちょっと大きくしたくらいなんですが、IEEE802.11nの300Mbps対応で、3500円弱でした。
実際に、ホテルで使ってみたのですが、確かに快調。。。なんですが、ホテルのWi-Fiそのものが、昨年の非常に電波状態が悪いのが改善されてました

いらなかったかも。。。

気候はいうと、また夏に逆戻りしたような気分です。
今朝は、比較的すごしやすかったのですが、やっぱり日中は死にそうに暑かったです

先ほど、スーパーにお酒を買いに行ったんですが、普段、私が飲んでいるお酒は、こちらだと2倍以上の価格。ビールもほとんど同じ値段。
食事は、味付けが濃いうえに、私が苦手な物が多く使われているので、やっぱり合わないですね。
食事も酒も趣味も出来ず、ここへの出張は、前回同様、ブルーになります。
あと、残り11日。死なない程度に、頑張ります。。。

こんにちは、
マレー14日間の滞在、よさげな感じ。ダメですかぁ
マレーというと、イスラム圏でしたよね、食事もカレー系でしたっけ。
うらやますい。・・・
イスラム圏だと、お酒はタブーなので、品種少ないんじゃないですか。とくに日本のお酒は高いですよね。
で、現地のビールを飲んだんですが、あましおいしくないの。
わたしが行ったのはシンガポール、ビールには氷が入っていました(笑)
むーじょさん、こんにちは。
お久しぶりです。お元気ですか?
今回は、うちのマネージャと一緒の出張のせいか、昼・夜共に外食ばかりだったりします(^_^;)
こちらの同僚が言っていたのですが、生粋のマレーシアの方は少ないらしく、タイ・中国・インドネシア等々、近隣諸国から数代前に移住された方が多いみたいですね。
その関係もあってか、食事も色々な国の飲食店が多いです。
今のところ、マレー料理・中華・インド・アメリカ(? ステーキハウスでした)を食べました。
こちらの料理を食べていて気が付いたのは、どうやらハーブの一部で、苦手な物があるみたいです。味付けに使っているので、実体は見えないのですが(^_^;)
甘いものや、味の濃いのも苦手なんですが、それも多いんですよね。
とは言え、たまに当たりもあったりします(^_^)
お酒は、ウオツカ・ラム・テキーラは比較的安いみたいです。
ビールは日本と同じくらいで、ウイスキー・ジンは安売りが始まる前の日本みたいな価格なので、私が飲むのがピンポイントで高かったです。。。(-_-;)
建物も色々(掘っ立て小屋・東南アジア風・ヨーロッパ風)だし、言語も入り混じっているしで、もう少し長期間いると、住みやすく感じるのかもしれませんね(^_^)