やりすぎちゃいましたm(_ _)m

| コメント(4)
先週の日曜日。
ホゾ加工を始めようと、材を並べて、位置を確認しました。
DSCN2663.JPG
ギャハハ。。。coldsweats01 もう笑うしかありません。
写真奥の上にある脚ですが、写真左にホゾ穴が見えてます。机になるのに、手前に貫があったらどうするんでしょうsad
ここは、ホゾ穴、いらなかったんですよね。
やりすぎましたm(_ _)m

余計なホゾ穴で、強度にはちょっと不安を感じるところなのですが、埋める方向で考えています。

で、各貫のサイズを見ると、ちょっとずれている部分があったので、鉋で調整したんですが、また、鉋の切れが悪くなっていたので、刃研ぎをしました。
ついでに、包丁 2丁と、ベンチプレーン、ブロックプレーン、鑿 5本、マーキングナイフ、ホイールマーキングゲージ 3本も研いだら、ホゾ加工の時間が無くなっちゃいましたcoldsweats01

で、今週こそホゾ加工をと言うことで、Incra LS25を準備して、ルータに12mm軸スパイラルビットを付けて、あとは、ビット高の調整。
このスパイラルビット、全長10cmと非常に長いんです。刃長も5cmあります。
今回のホゾですが、11/8インチ(34.925mm)なんですが、Incra LS25で材を縦にして加工しようと思っています。そのため、こんな長いビットをセッティングしたわけです。

で、ビットを下げていったんですが、なんか下がりません???
よく見たら、一番下まで下がってました。前回は、モータがもうちょっと下に取り付けてあったので、ビットをルータテーブルぎりぎりの高さに設定出来たんですが、今回はモータの設定位置が高すぎたんですね。。。
仕方が無いので、ちょっとモータとビットの差込の調整をしなくちゃと思い、リフタを上げ。。。 上がらないcoldsweats02

やりすぎちゃいましたm(_ _)m

DSCN2664.JPG
リフタをばらしてみたら、ご覧のとおり、ギアをなめてしまいました。
ギア、プラスチックだったんですねぇ。。。 買う時からデジタルゲージ無しを間違えて買ってしまいケチの付いたリフタですが、届いてからも値段の割りに、動きや操作性が悪かったりと、いまいち気に入らなかったんですが、中はこんなにしょぼかったとは。。。
しかし、このギア、保守パーツとか売っているんでしょうか???

で、気を取り直して。
DSCN2666.JPG
完全に、昔の加工方法に戻ってしまいましたcoldsweats01

自作サブベースを付けたマキタ 3612Cでの加工だったんですが、サブベースと集塵アダプタの取り付け位置が同じなので、集塵無しでの加工になってしまいました。
久々の大鋸屑ばら撒きモード全開ですdespair
DSCN2668.JPG

ルータリフタ、どうすんべ。。。

コメント(4)

やってしまいましたね~(^^;
上げ下げをドリルドライバーでしたら壊れたというカキコをみたことがあります。
手動で上げ下げするなら安全だと思っていましたが、欠陥みたいなものですね!
最近、殆ど使っていませんがσ(^^;)も気をつけなくちゃ~(^^;

σ(^^;)のは、そんなに重くはありません。
親指と人差し指でつまんで回せる程度かな(^^;
前にカキコしたドリルドライバーで壊した人の情報で優しく回していました(^^;
ギアのセット販売しているんですね。情報助かります!
角のRを綺麗に仕上げるのは、結構難しくて大変でしたね(^^;

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2011年9月11日 07:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「昨日の続き」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。