PMR500のサブベース。。。失敗(T_T)

| コメント(8)

まずは、本日の結果から、、、

惨敗です。。。wobbly

 

局所的にトレンドになっているBoschのトリマー PMR500wink

先日のマキタ 3612Cルータ用サブベースに続き、PMR500用も作ってみようと言うのが今日のお題です。

明日はお出かけのため、2日がかりになりそうなランプシェード上部は、次週に持ち越しです。

 

PMR500のサブベースも、3612Cと同様にM4ネジですので、同じ冶具でアクリル板にネジ位置を転写しました。

DSCN1134.JPG

プランジルータではないので、ビットのセンターが転写しにくいですね。。。

それでも、ちゃんと出来たので、センターポンチで、ちょっと深くへこみをつけてみました。

DSCN1135.JPG

前回は、JASPER TOOLS社製のサブベースと同じサイズにしましたが、今回は、ノーマルと同じサイズで、Porter Cable等のテンプレートガイドを使用できるタイプにしようと思っていました。

そうなると、センターのテンプレートガイドはJASPER TOOLSのサブベース、外周はPMR500のサブベースをテンプレートとして、カットする必要があります。と言うことは、テンプレートにする2つのサブベースと共用できるガイド穴等が必要になります。

そして、設計図兼手順書。

DSCN1136.JPG

なんだか良くわかりませんcoldsweats01

なんとかなりそうだったので、加工開始。

Lee Valleyのビット、使ってみました。

DSCN1138.JPG

3/8インチ径です。ちなみに、下に付いているコレットですが、ぱっと見でわかるように、私はインチ系コレット先端は、白いマジックで塗ってます。

設計図に描いてあるのですが、PMR500のネジ穴を開けた後に、この3/8インチで開けた穴をJASPER TOOLSのテンプレートと重ねて中心を設定し、マキタ 3612C用の穴(本当は3612Cのテンプレートガイド用の穴で、中央付近にあるため、使いやすいだけです)の位置を転写し、M5ボルトで固定します。

そして、ベアリング付きストレートビット(前回のとは別のビットだったのですが、これが敗北1つ目)で、テンプレートガイド用の内径を削りました。

DSCN1140.JPG

穴を触ってみると、JASPER TOOLSのより、ちょっと広い。。。shock

なんか、刃径よりも、ベアリング外径の方が微妙に小さいようです。。。

と言うことは、これをベースにラベットビットで加工しようと思っていたテンプレートガイド外側も大きくなってしまいますcrying

がっくりうなだれながら、どれくらい広くなっちゃったんだろうと計測すると、本来の内側は1・3/16インチなのですが、1・1/4インチと、1/16インチ(1.5875mm)くらい広いです。

あれ???と言うことは、半側で1/32インチ(0.79375mm)の誤差。なんか変です。触った感じでは、そこまで広くないはず。。。

で、JASPER TOOLSの内側を計ると、1・5/32インチ。。。あっ、わかった。内側は、ネジがあるので、1/32インチ程、クリアランスを取っていたのです。。。

テンプレートガイドを入れる時にきつかったので、ほとんどクリアランスはないと思っていた(思い込んでいた?)んですが、中側はゆるくしていたんですね。。。

そうすると、外側を元にテンプレートガイドで中側を作り、更に、それをベースに外側を作り、更に、正しいサイズの外側を元に中側をちょっと削る。。。

はぁ~、面倒。。。coldsweats01

 

とりあえず、omikenさん方式で、PMR500サブベースの中央を合わせて、終了しました。

コメント(8)

局所的トレンドって、キムキムさんomikenさんを中心としたコミュニティーのことですよね。(^_^;
自分も計画は色々あるんですが、なかなか進みません..というか手がつけられてません(>_

今日あたり合間を見てがんばってみます。

昨日初めてVIRTEXのトリマーを見ましたが使いやすそうですね。(一目惚れ)
刃高の調整機構は同じねじ式でもPMR500とは別物です。

こんばんわ。
なんだかややこしいですね。
10回くらい読み返して、ようやく内容が理解できたような気がします。テンプレートとなるサブベースがあるんですね。
正確なものを作ろうと思うと、どうしてもそうなりますよね...。


こんにちは

VIRTEXトリマーの高さ調整は文章だとうまく伝えられないかもしれませんが、両サイドに高さ調整ロック用のノブがありその片側の内側に一回り大きなノブがあります。(写真で片側が2重になっているのが分かると思います。)ロック用のノブを緩めた状態で高さ調整ノブを回すとガタもなくスムーズにベースが上下します。

言葉だけでは伝え切れない部分なのですが、動きがスムーズなだけでなく動かしたときのノブの重さや回転数に対する上下の運動量がなんとも絶妙で、ビビッΣヾ(≧□≦*)ノときてしまいました。

確かにルーターが買えてしまう値段ですよね。物を知らない分、1人で興奮してるだけなので、聞き流しておいて下さいσ(^_^;)

先日自分もサブベース作りに挑戦したのですが、手持ちのドリルスタンド(きむきむさんと同じ物)ではポンチで位置合わせをしても穴位置がずれてしまい、時間もあまりなかったのでその日は断念してしまいました。週末にでも手を変えてまた挑戦してみます。

こんばんは

JETのボール盤が欲しくてしょうがないのですが、置き場所と予算的にしばらくオアズケです。σ(^_^;)
相方にもオフコーポレーションの名前を覚えられてしまったので.....

値段はチョット高めですが、16mmチャックにレーザーポインター・LED作業灯・無段階変速・デジタル回転計と至れり尽くせりで、一生物のような気がします。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年1月30日 18:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「かなりムッと」です。

次のブログ記事は「意外と売ってない?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。