今回の写真立ては「栓」

| コメント(4)

毎度毎度、樹種が違うんですがcoldsweats01

今回は、「栓」にしました。厚さは18mmと、もうちょっとあればベストだったんですが、サイズが丁度良かったのでwink

槐とかパドックとかも、面白そうだったのですが、幅が足りなかったり、厚さが15mmと更に薄かったりで、却下になりました。

最後まで悩んだのがシナの25mm厚の板(本来は版画用らしいです)。今度、何かで使ってみましょうhappy01

あとは、どう作るかですね。。。happy01 頑張って考えなきゃ。

コメント(4)

「ここで働かせてください!!!」
(笑)
板の厚さって、樹種によってなんであんなに違うのでしょうねー。今では厚さを自分で作れるようになったからいいのですが、昔は材の厚さでずいぶん悩みました。

※このコメントは、2009年3月24日 16:29に頂いたものを、復元したものです。

じゃあ、まずは鉋の仕込みから、お願いしちゃおっかな。なんてね(^_^;)

いろいろな樹種が入手可能なHCが2つあるって、かなり恵まれた環境だと思います(^_^)

しかし、樹種によって厚みが違うのは、手鉋Onlyの私には、本当に悩みの種です。。。
片面の平面さえ出せば、自動鉋で厚みの調整が出来るので、せめて自動鉋だけでも欲しいんですけどね(その片面の平面出しまでも、自動鉋でやってしまう方法もあるみたいですね)。

※このコメントは、2009年3月24日 20:52に返信したものを、復元したものです。

・・・と千尋の自動かんな
手押しカンナと自動カンナは両方必要なので、一体型の家庭版があればいいのですけどねー。
一体型だと、日本ではプロ用の200vしかないのかなぁ。
電圧がネックですねー。

※このコメントは、2009年3月25日 19:31に頂いたものを、復元したものです。

栓は、ホームセンターの電動工具売り場で働きました。
そこでしりあった、きむじいが。。。 何の話だか(^_^)

手押し・自動の両方あるとベストなんですけどねぇ。。。
でも、手押し・自動鉋自体が、既に、「家庭版」の域を超えているんじゃ。。。 (^_^;)

200Vのだと、パワーとか騒音とか、かなり違うみたいですね。
うちのエアコン屋外器は200Vなんで、将来、工房を作ったら、そこから200Vも引っ張っておきたいですねぇ(^_^)

※このコメントは、2009年3月25日 20:39に返信したものを、復元したものです。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2009年3月23日 23:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夕方からはTV三昧」です。

次のブログ記事は「優勝おめでとう(^_^)/」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。