Veritas Mk.Ⅱ Honing Guide

| コメント(2)

今日は、午前中は雨がぱらついているので、木工はお休みです。

ということで(?)、先日のオットマンの抽斗を削っていて、Block Planeの刃が少し刃こぼれしたので、刃砥ぎをしました。

説明書を良く読んだら、Block Planeの3段刃の理由が分かりました。刃の元の23°、Relief Bevelと言うんだそうです。刃の厚みがあるため、削りかすを外に出しやすくするためだそうです。

今日は、Primary Bevelの25°と、Micro Bevelの27°のみを研ぎました。

寒さと雨と水仕事。。。まじで、寒いっすcoldsweats01

Honing Guideは、むーじょさんからリクエストを頂いたので、ホームページの「工具」→「手工具」に追加しておきました。

あと、ダイヤモンド砥石ですが、通常の荒砥・中砥として当然使っていますが、こんな感じに、仕上げ砥の平面出し用のドレッサーとしても使っています。

DSCN0590.JPG

普通は2つの砥石でやるんですが、ダイヤモンド砥石は真ん中がへこむとかも無いので、ドレッサー専用砥石もいらないから、便利ですね。

コメント(2)

寒い日でしたねー。
こちらはみぞれがちらついていました。

ダイヤモンド砥石、きむきむさんのと同じものを買う予定です。
裏面が1000番のやつでしょ?

砥石とガイドをそろえればウエットグラインダーのような大きくて重い機械は必要なさそうな気がしてきました。
ダイヤモンド砥石はmonotaroですか?

本当に寒い一日でしたね。それに比べて、今日の天気の良い事(^_^;)
むーじょさんの欲しい物リストにあったダイヤモンド砥石ですね。表と裏が、#400と#1000になっているやつですね。確か、近所のホームセンターで買いました。
むーじょさんの鉋(和・洋共に)は、そんなに刃幅は大きくなかったですよね?
65mm×205mmなので、大きめの刃を研ぐ場合はご注意を(^_^)

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2009年2月11日 17:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「抽斗の調整とキャスター取り付け」です。

次のブログ記事は「DeWALT DW682K」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。