ベンチでベンチプレーン

| コメント(2)

寒いですねぇ~、ギャグがcoldsweats01

昨日、オットマンの天板の板接ぎが終わったのですが。。。またまた、クランプの不足と加圧不足によって、ちょっと板接ぎが切れている部分を発見gawk

やっぱり、Besseyのクランプ欲しいよ~。。。

それはさておき、天板の目違いを軽くサンダーで削り、ベンチプレーンで平面にしました。

DSCN0455.JPG

写真は、ベンチプレーンで削り始めてちょっとのところです。白い部分はまだ削れていない部分です。ベンチプレーンは長さ12"(約30cm)あるので、こういうときはちゃんと平面になりますねlovely 思っていた以上に先日の2段刃にしたブレードも良く研げているみたいです。

気が付けば、大量の鉋屑。。。

DSCN0457.JPG

ふかふかの状態だと、45リットルのゴミ袋がいっぱいになってしまいました(如何に、板接ぎがいい加減だったかですね。。。)。

で、サイズを合わせて、木端の直(カネ)出しです。

板幅があるので、どうやろう。。。

とりあえず、板が横の状態で試してみます。

DSCN0460.JPG

やっぱり、力が入らないです。。。 でも、かなり強力な磁石ですね。重量2kg以上のベンチプレーンが付いたままで落ちないです。

良い方法が無いかな。。。と、後ろを見たら、ガーデンベンチ発見bleah

むーじょさんからのリクエストがあったので、三脚を出してセルフタイマーで撮りましたscissors

DSCN0464.JPG

でも、ちょうど手元が影になっちゃいました。。。おまけに、このフェンス、撮影しにくいんですよ、手でフェンスを押すので、自分の手で隠れちゃうし。。。

結果ですが

DSCN0465.JPG

ちゃんと直角になってるでしょ?

コメント(2)

Myリクエストにお応えいただき、ありがとうございました。
なるほろ・・・前回言っていた意味がやっとわかりました。
お手数をかけてしまいましたネ、ゴメンナサイ。

刃も良く研げてますねー、きれいなかんなくず
やっぱり刃が違うみたいです。

カネ出しも、ちゃんとできるんですねー。
これならうるさくておっかない電気のジョインターも必要なさそう。

ベンチプレーン、使ってみて初めて分かったのですが、大きいほうがたぶん有利だったのです(笑)

むーじょさん、おはようございます。

洋鉋の刃研ぎですが、海外で数年間、木工の教師をされた経験のある家具制作鯛工房さんのホームページを見つけました。
http://www.tai-workshop.com/wrel/wrel-36.html
http://www.tai-workshop.com/wrel/wrel-37.html

私の刃(=Veritasのマニュアル)よりも、Primary Bevelの角度が小さいですね。代わりにMicro Bevelが大きいみたいです。

うちでも、節周囲の逆目ですが、洋鉋ではささくれになりませんでした。なんででしょうね???

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2008年12月23日 16:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クリスマス映像」です。

次のブログ記事は「破かれた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。