年明けDIY

| コメント(2)
明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

昨年後半から、風邪やら腰やら体調不良が多く、週末はのんべんだらりと過ごしてますcoldsweats01

年明けに、ちょこっとだけDIYをしてました。

まず、一つ目。
元旦に兄が来て、実家に下宿中の姪(兄の娘)にテレビを持ってきました。
地デジ化前は、実家の2階の元私の部屋→姪の部屋にもアンテナ線を設置してあったのですが、アンテナ業者があっちこっち変更してしまい、2階のアンテナ線は撤去されてましたcoldsweats02
おまけに、私はBS・UHF・VHFを混合して各部屋で分波していたんですが、それも、BSとUHFを別ケーブルで配線するようになっていました。

で、1/3に、姪の部屋にもアンテナ線設置ということで、兄と二人(私はアシスタントです)で敷設しました。
今回、3分配器を追加したんですが、全出力が直流通過対応になっていました。昔は、1出力だけが直流通過というのが普通だったのですが、最近は変わったんですね。

1階居間は、皆がビデオを見ていたので、1階洋間のテレビでモニタして、アンテナ設置完了しました。

しかし、翌日、母がBSが映ったり映らなかったりするということで、再度、確認。

1階洋間のテレビはBS用アンテナ電源がオンの設定になっているんですが、なぜかテレビの電源が切れてちょっとすると、電源がオフになってしまいます。
はじめは、これに気がつかなくて、どこかに直流通過に対応していない装置があるのかと思って、分配器の配線を入替えたりしたんですが、良く考えると、それなら1階洋間のテレビでもBSが見れないはずなんですよね。
結局、ブルーレイレコーダのBSアンテナ電源オンで改善しました。

1階洋間のテレビがおかしいとしか考えられないんですが、2台のテレビ・ブルーレイレコーダの設定を見ると、今までも、1階洋間のテレビがアンテナ電源を供給していたはずなんですが。。。

二つ目のDIY。
昨日は、調子の悪かった庭のセンサーライトの交換です。
DSCN3573.JPG
今までは、150Wのハロゲン灯を2箇所に設置していましたが、LEDに変更しました。8Wと4Wです。300Wが12Wになりましたhappy01

以前のと同じRITEXのなんですが、センサ増設に対応しているのは、従来のハロゲン灯しか無いみたいなので、センサも撤去して、設置場所も変更しました。

まずは、裏。
DSCN3583.JPG
従来品は5mの電源ケーブルだったので、ここに設置してあったのですが、今度は3mですし、延長も面倒なので、撤去です。
地面が凍っているので、大きなスコップで穴掘りです。。。

新たな設置場所は、反対側にしました。
DSCN3585.JPG
センサカバーも不要になったので、センサライトカバーに転用ですhappy01

表側は、ちょっと位置を変更して、車庫中央にしました(これもケーブル長の関係です)。
DSCN3586.JPG
もう1箇所にあったセンサで使用していたパイプを移設しました。
実は、片側のライトを回すと、私の木工作業場所を照らす様になってたりしますhappy01
夕方の片付けにも便利になるかなと思います。

センサライトを買いに行ったついでに、こんな物も買ってきました。
DSCN3574.JPG

集塵も出来るし、190mmなので、今の丸鋸とチップソーも共用できるので良いかなと思ったんですが、プレートに凸凹があっちこっちにあったり、塗装が雑だったりと、どうなのかなという感じです。
替えのチップソーとダイヤモンドカッターも付属で1万円だったので、値段相応なのかなという感じです。
今度、使ってみます。

コメント(2)

はじめまして、写真額探していたら
たどり着きました。
素敵な写真額でした。
最近は作成されていないんですか?
販売などしていただけるんですか?
教えてください。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2013年1月 6日 08:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「庭のマット」です。

次のブログ記事は「額のアクリル板交換」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。