マイホームの最近のブログ記事

年明けDIY

| コメント(2)
明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

昨年後半から、風邪やら腰やら体調不良が多く、週末はのんべんだらりと過ごしてますcoldsweats01

年明けに、ちょこっとだけDIYをしてました。

まず、一つ目。
元旦に兄が来て、実家に下宿中の姪(兄の娘)にテレビを持ってきました。
地デジ化前は、実家の2階の元私の部屋→姪の部屋にもアンテナ線を設置してあったのですが、アンテナ業者があっちこっち変更してしまい、2階のアンテナ線は撤去されてましたcoldsweats02
おまけに、私はBS・UHF・VHFを混合して各部屋で分波していたんですが、それも、BSとUHFを別ケーブルで配線するようになっていました。

で、1/3に、姪の部屋にもアンテナ線設置ということで、兄と二人(私はアシスタントです)で敷設しました。
今回、3分配器を追加したんですが、全出力が直流通過対応になっていました。昔は、1出力だけが直流通過というのが普通だったのですが、最近は変わったんですね。

1階居間は、皆がビデオを見ていたので、1階洋間のテレビでモニタして、アンテナ設置完了しました。

しかし、翌日、母がBSが映ったり映らなかったりするということで、再度、確認。

1階洋間のテレビはBS用アンテナ電源がオンの設定になっているんですが、なぜかテレビの電源が切れてちょっとすると、電源がオフになってしまいます。
はじめは、これに気がつかなくて、どこかに直流通過に対応していない装置があるのかと思って、分配器の配線を入替えたりしたんですが、良く考えると、それなら1階洋間のテレビでもBSが見れないはずなんですよね。
結局、ブルーレイレコーダのBSアンテナ電源オンで改善しました。

1階洋間のテレビがおかしいとしか考えられないんですが、2台のテレビ・ブルーレイレコーダの設定を見ると、今までも、1階洋間のテレビがアンテナ電源を供給していたはずなんですが。。。

二つ目のDIY。
昨日は、調子の悪かった庭のセンサーライトの交換です。
DSCN3573.JPG
今までは、150Wのハロゲン灯を2箇所に設置していましたが、LEDに変更しました。8Wと4Wです。300Wが12Wになりましたhappy01

以前のと同じRITEXのなんですが、センサ増設に対応しているのは、従来のハロゲン灯しか無いみたいなので、センサも撤去して、設置場所も変更しました。

まずは、裏。
DSCN3583.JPG
従来品は5mの電源ケーブルだったので、ここに設置してあったのですが、今度は3mですし、延長も面倒なので、撤去です。
地面が凍っているので、大きなスコップで穴掘りです。。。

新たな設置場所は、反対側にしました。
DSCN3585.JPG
センサカバーも不要になったので、センサライトカバーに転用ですhappy01

表側は、ちょっと位置を変更して、車庫中央にしました(これもケーブル長の関係です)。
DSCN3586.JPG
もう1箇所にあったセンサで使用していたパイプを移設しました。
実は、片側のライトを回すと、私の木工作業場所を照らす様になってたりしますhappy01
夕方の片付けにも便利になるかなと思います。

センサライトを買いに行ったついでに、こんな物も買ってきました。
DSCN3574.JPG

集塵も出来るし、190mmなので、今の丸鋸とチップソーも共用できるので良いかなと思ったんですが、プレートに凸凹があっちこっちにあったり、塗装が雑だったりと、どうなのかなという感じです。
替えのチップソーとダイヤモンドカッターも付属で1万円だったので、値段相応なのかなという感じです。
今度、使ってみます。

庭のマット

| コメント(2)
ここのところ、風邪をひいたり、腰痛だったりで、木工はお休みしてます。
作りたい物も無いし。。。(作らなきゃならない物はあるんですが、気が乗らずgawk)

ご近所さんが、家の建替えということで、庭に敷いてあった人工芝というか、芝風のマットを大量に頂きました。
量からすると、庭のアプローチと和室前くらい足りるかなと思ったんですが、試しに敷いてみたら、ちょっと足りませんでした。
と言う事で、アプローチと屋外水洗まわりに敷きました。

アプローチ
DSCN3531.JPG

玄関前
DSCN3532.JPG

屋外水洗前
DSCN3533.JPG

和室前は、いつまでたっても作らないウッドデッキ予定地ということで、放置ですcoldsweats01
DSCN3534.JPG

本当は、雑草防止ネットとかを下に敷いた方が良いんでしょうね。
冬場の霜とか、雑草とか、どうなるんでしょうね。

梅雨と言えば

| コメント(2)
梅雨と言えば、
DSCN3136.JPG
今年も良く咲いている額紫陽花ですhappy01
既に、私の身長くらいに伸びてます。暖かくなり、水も多いこの時期なので、どんどん伸びますね。

伸びると言えば、こいつ。
DSCN3142.JPG
葵なんですが、私の作業場のカーポートよりも高くなっています。。。
奇麗なんだけど、毛虫がいっぱいつくんですよねbearing
DSCN3140.JPG
花の右上の葉っぱは、かなり虫に食べられてしまってますcoldsweats01
うちの地デジ対応で、 なかなか出来なかったお風呂のテレビ用に、AVer MediaのAVT-A285を入手しましたhappy01
DSCN2929.JPG
これを地デジアンテナにつないで、従来のVHFの入力につなぐと、あ~ら不思議、うちの全部のアナログ系TVやHDDレコーダの1chに、地デジ映像が出るというわけです。
某カメラショップのポイントで入手したので、出費はゼロですhappy02

さすがに、地デジ移行から半年ですし、需要も減っているんでしょうね。「メーカ放出品なので、箱が汚れている事がある」とオンラインショップのページには書かれていました。購入を検討されている方は、ラストチャンスかもdash

お風呂のTVって馬鹿みたいに高いので、地デジ対応のためだけに買い換えるってのもやってられないですもんねぇ。。。


結局、地デジ化でチャンネル数が増えると言っても、民放は、スポンサー募集が難しいから多チャンネル放送もやらないし、双方向通信も携帯とかで十分だしと、地デジのメリットって、空いた周波数帯が他でも使えるようになった・画面が奇麗になったってくらいですよね。市民の支出って、これに見合うだけあったのでしょうか???

かなりムッと

| コメント(2)

今日のカテゴリは、マイホームと言うより戯言の方が良いかなぁ。。。。

 

カテゴリがあれなんで、ここ最近にやっていた例の件なのですが、工事担当から、「お前が、そんな事言える立場かangry」てな電話がありました。久しぶりに、電話で、声を大きくしっちゃったというのもあるのかもしれませんが、直後に、営業さんからのフォローの電話があったので、まあ、落ち着きましたけど。。。

 

久々に、電話でぶちきれた一日でした。。。

 

とは言うものの、私も人を不快にさせるタイプじゃないかと思うので、人の振りみて我が身を直せって、しみじみ、思いました。

やっと直った

| コメント(4)

エコキュート、やっと直りました。しかし、今回は長かった。。。bearing

10日間、お湯無しの生活でした。でも、お風呂は、毎日、実家でちゃんと入ってましたよcoldsweats01

 

しかし、実家が隣なので、お風呂もなんとかなっていましたけれど、そうじゃなかったら大変ですねぇ。。。

最後に交換したヒートポンプとタンクをつなぐ循環用パイプ、白い塊(カルシウムみたいな)で詰まっていたそうです。だから、循環ポンプが動かない・ヒートポンプがオーバーヒートになると、あっちこっちが故障したみたいです。循環用パイプの故障だけに、まさに、悪循環てか。。。。bleah

さっさと、水道工事を依頼しなきゃですね。。。

暫定四代目

| コメント(0)

Porter Cable 895PKの替えモータが届きました。

DSCN1124.JPG

右が三代目、左が四代目です。

よく見ると、本体上部の電源スイッチの色が、三代目は赤、四代目はグレーです。ホームページの写真等では、グレーのタイプが多いので、恐らく、グレーが旧タイプで、赤はマイナーチェンジ版なのかなと思います。

とりあえず、ビットを付けて回してみましたが、当然、四代目はちゃんと安定して回転しますが、やはり、三代目は不安定でした。。。。

三代目も動かないわけじゃないので、併用しようかなと思っています。まあ、いつまで動いてくれるは微妙なんですが。。。coldsweats01

 

しかし、今日はこんなに天気が良いのに、木工はお休みです。

先週の土曜の深夜に、またまた、エコキュートが壊れましたwobbly

部品待ちで、実際の修理は木曜からスタートしたのですが、問題山積みで、あっちこっちの交換となってしまい、いまだに終わっていません。ヒートポンプ、貯水タンクの逃がし弁、給水モータ、コントローラ基板。。。

エコキュートのメーカの修理の方に交換した部品を見せてもらったのですが、中に白い塊がびっしり。。。おまけに、ヒートポンプの配管内部には、透明なゼリー状の物質が溜まっていたそうです。やはり、うちの井戸水は駄目っぽいですsad

今度、正体不明なそれらの塊の検査結果と、水道への切替工事の見積を持ってきて頂く予定です。

 

しかし、また、機械達が壊れるサイクルに突入したような気が。。。bearing

キスゲ

| コメント(0)

先週はまだ蕾だったキスゲですが、2つ程、咲き始めましたhappy02

DSCN0858.JPG

蓼科みたいに群生するときれいなんですけどね。結構、好きな花ですhappy01

 

こちらは、キウイ。

DSCN0859.JPG

まだ緑色ですが、既に4cmくらいになってきました。

 

木工の写真がないから、今週はこんな写真でごまかしてますcoldsweats01

昨日は障子張りをしてました。天気が悪く、木工もできませんから、丁度良かったのかなwink

まずは、結果から。

DSCN0833.JPG

う~ん。。。いまいちcoldsweats01

障子紙を触った感じなのですが、両面テープについている紙と同じような肌触りです。確かに、汚れとかには強そうな感じです。

ただ、普通の障子みたいに、張り終わってから、霧吹きでたるみを取るというのが出来ないので、私のへたくそな張り方だと、ふにゃふにゃしてますねぇ。。。gawk

あと、両面テープ(幅5mmです)で付けるので、カールの多い先端部分で、粘着力不足になっているようで、今朝見たら数箇所浮いているところが有りました。ちゃんと外枠を分解して、外周だけは広めに貼り付けたほうが良いのかもしれないですね。

もうやけくそ

| コメント(4)

昨年末に張り替えた障子(12/14記事)ですが、アルミ障子に直射日光ががんがん当たる我が家の悪条件では、やはり半年しかもちませんでしたcrying

先週末のホームセンター買出しで、障子紙を買ってきたので、今週は障子張りです。。。

しかし、アルミ障子での糊の弱さ。。。アルミ障子専用糊ですが、すぐに剥がれちゃいます。

もう、いい加減、頭に来たpout 両面テープで貼り付けてやる~~。。。

 

といことで、アサヒペンから出ている『超強プラスチック障子紙』と『超強プラスチック専用両面テープ』を買ってきましたcoldsweats01

ついに、障子も両面テープ止めなんですねぇ。。。普通のプラスチック障子だとプラスチックの両面に障子紙が付いているものがおおいのですが、超強プラスチック障子は、障子紙の両面をプラスチックコートしています。そのため、そもそも障子糊が使えないんです。

張るのはいろいろとコツがありそうな予感がしますが、どうなのかなぁ。。。???

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちマイホームカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはマイカーです。

次のカテゴリは個人輸入です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。