抽斗の組立て

| コメント(2)
先週は、土曜日に抽斗の続きをやって、日曜は智ちゃんを迎えに行ってきました。
ちょっと、夏ばてしたのか、智ちゃんは少しやせてしまいました。
月曜はお休みを取りましたが、智ちゃんが熱を出してしまい、遊ぶ事も出来ず。。。weep

かみさんが姪に、8/11にベビーベッドを持っていくと、約束してしまいました。。。coldsweats02

と言う事で、土日に、抽斗の組立て・底板の取り付け・前板のニス塗装・ストッパーの取り付けをしなければなりません。

まずは、7/28の作業。
抽斗ですが、本体はSPFなのですが、ベッド側面・背面は杉にしたので、同じ材を抽斗の前板に貼り付けます。
DSCN3189.JPG
もっと厚い材なら、そのまま前板に出来たんですが、売ってなかったので。。。
余った部分ですが、木口側は手鋸で、木端は鉋で削りました。

8/4の作業。
手鋸や鉋で削った部分を、ルータのフラッシュトリムビットで、前板と同寸法にしました。
あとは、ベッドの側面・背面と同様に外周を面取りです。
DSCN3196.JPG
続いて、取っ手用の貫通穴開けです。
杉板の分、かなり厚くなっているので、ねじ穴4mm・ねじ頭用に8mmで穴を開けます。
DSCN3199.JPG
ちゃんと取っ手が付く事を確認して、前板の塗装をしました。

乾燥を待つ間に、底板(5.5mm厚シナ合板)のカット。
DSCN3202.JPG
はじめに墨付けした方向だと、大量の端材が出るところだったんですが、切断直前に気がつきましたcoldsweats01

やっと、抽斗の組立てです。
DSCN3203.JPG
底板は、前・側板に彫った溝に入っていますが、今回は交換できるようにしたため、背板には溝はありませんので、背板の下からビス止めしました。

抽斗をベビーベッドというか机にセットして、内側にストッパをつけました。

これで、完成の予定だったのですが、抽斗の左右に入れたレール部分が若干広すぎて、抽斗が斜めになって、開かない事があります。。。coldsweats02
天板を外さなければならないので、後日調整かな。。。

脚の下や、柵と机の当たる部分にフェルトを取り付けて、ひとまず完成しましたbleah

机モード
DSCN3204.JPG

ベビーベッドモード
DSCN3205.JPG

DSCN3206.JPG

しかし、長かった。。。

コメント(2)

お久しぶりです。こんばんは。

遅ればせながら・・・ベッド完成おめでとうございます。

それにしてもテーブルへのモードチェンジは考えましたね~!
智ちゃんが大きくなっても使えるのはグッドアイデアです。

見た目もすっきりしていて良いですね。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2012年8月 7日 08:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「抽斗の背板」です。

次のブログ記事は「納品」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。