抽斗

| コメント(6)
梅雨も終盤になり、大雨で大変な被害が出ている地域もありますね。被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。

ここ数週間、天候が悪かったり、出かける用事があったりと、全く木工が進んでいなかったのですが、やっとこの三連休の内、後半2日は木工をする時間が取れましたhappy01

ベビーベッドとしては既に出来上がりですが、抽斗が未完なので、続きです。

抽斗の前面と側板の固定ですが、包蟻接ぎにしました。
過去に、包蟻接ぎ治具ではやった事がありますが、INCRA LS Potitioner 25"では初めてです。
まずは、ビットの出し量を設定します。
DSCN3175.JPG
これで、端と中間の2箇所をカットします。
DSCN3176.JPG
マニュアルどおりの11mmでは、ちょっとビットの出し量が少ないみたいです。
11.15mmに設定しなおして、再度、カット。
DSCN3177.JPG
かなり良さそうですhappy01
側面のカットをして(写真を忘れました。。。)、続いて前面。
DSCN3179.JPG
チェックが甘かったみたいで、ルータリフタ全体が少しテーブル面より沈んでいたみたいで、本番ではまた隙間が開いてしまいました。。。crying
やはり、何度もやってみないとコツはつかめないですねぇ~coldsweats01

昨日は、背面のホゾ穴と、底のシナ合板用の溝の作成です。
DSCN3181.JPG
この作業、何度もやっているからさすがにミスは無しですhappy01
いつになったら、私の作業比重が、手持ちルータ<ルータテーブルになるんでしょう???coldsweats01

ちなみに、システムバークランプの左側の白いストッパー脇に、ちょっと色の違う材が見えているんですが、ルータを左右定位置に動かす時、どうしてもストッパーを固定する余裕が無かったりします。この色の違う材は単にオフセットを付けるために使っているんですが、システムバークランプのクランプ部分がもう少し長いと、こんな作業はいらないんですけどね。
クランプに滑らない材を固定したらどうかなと思っています。でも、長すぎるとクランプした時に曲がりそうなんですが。。。
あとは、ストッパーその物の微調整機能なんかも、欲しい機能ですね。

コメント(6)

はじめまして。
作業台の向こう側に洗濯物が写っていますが…
この場所でルーターを使ったりして,怒られたりしませんか?

コメント返しありがとうございます。
粉塵をまき散らして家内に怒られてばかりいる自分に,きむきむさんを重ね合わせてしまいました (^_^;)。
いつまでたっても,電動工具の騒音と粉塵に頭を悩ませる毎日ですね。
暑くなりましたが,水分補給しながらがんばりましょー!

この暑さじゃ、工房の窓用エアコンが効きません。
それに狭い工房なのでドアや窓を閉めると不便な場面があります(^^;
高血圧なので塩分は制限されているし、梅干は嫌いなのでしばらく木工は休みです。
あっ、最近は木工らしいことしていませんでした・・・(^^;

洗濯物を汚したり、ご近所への騒音の軽減という名目で工房を建てるってどうですか(^^;

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2012年7月17日 12:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三輪車」です。

次のブログ記事は「抽斗の背板」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。