柵の組立て

| コメント(0)
相変わらず不安定な天候で、折角のゴールデンウィークなのに、ベビーベッド製作があまり進んでいません。。。gawk

前回記事の依頼主の従兄弟から、一昨日、電話があって、側板のサイズが大きいとの事。あっ、底板のサイズ変更をした時に、側板を短くするのを忘れてましたcoldsweats02
実際に設置してみたところ、天板をもう少し短くして欲しいとの事だったので、前回と同様に天板のカットと、角のRと、面取りをしました。

昨日は、ベビーベッドの柵の組立てをしました。
うちの車で運搬可能なサイズにする必要があるので、長辺側は分解可能にしてます。そのため、短辺側の柱と長辺側の部材に、通し穴を開けるんですが、ボルトが出っ張らない様に、双方に20mmのウェーブカッターでボルトの頭の穴を開け、通し穴はM8ボルト用に8.5mmにしました。
まずは、長辺側に20mmの穴を開けます。
DSCN3072.JPG
次に、貫通して尚且つ出来るだけ細い穴を、金工用ビットで開けます。今回は4mmです。
DSCN3073.JPG
続いて、相手側の部材に重ねて、位置を写します。
DSCN3075.JPG
柱部分に貫通直前の穴を開けます。
DSCN3076.JPG
そこに、ウェーブカッターで直径20mmの穴を開け、最後に、両方の部材の穴を8.5mmの金工用ドリルで穴を広げれば貫通穴の完成です。
ボール盤とフェンスがあれば、4mmの穴開け作業は不要なんですけどねぇ。。。coldsweats01

あとは、サイドから、65mmのコーススレッドでバシバシ止めるだけです。
数年後には不要になる柵なので、分解しやすい様に、隠し釘すらしません。
DSCN3078.JPG

今日は、残りの枠の組立てと、蝶番とロックの取付けまで出来るかなぁ。。。

ゴールデンウィークで遊びに来ていた智ちゃんも、今日、帰ってしまいます。
本当は、作業よりも、智ちゃんと遊んでいたいんですけどねbleah

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2012年5月 6日 07:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「組立て家具を作ってみました」です。

次のブログ記事は「柵の組立てその2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。