組立て家具を作ってみました

| コメント(0)
今週は、5/1・2も有休なので、9連休ですhappy01
ベビーベッドの柵の部材加工をしていたら、従兄弟が奥さんと一緒に我が家に来ました。話を聞くと、自宅のテーブルの改造をしたいのだそうです。

現状は、3000×900×30mmの板を、片側をエレクタに、もう片側を本棚に乗せて、テーブルにしているそうなのですが、高さ850mmくらいで、非常に使いにくいんだそうです。
で、私に協力依頼があったのですが、私もベビーベッドや続く2依頼もあるのでcoldsweats01、それ程時間も取れないんですが、先方もかなり困った様子なので、やりにくい部分の加工を私がやって、塗装・サンディング・ネジ止めは従兄弟自身が行うという方法にしました。
題のとおり、私が組立て家具の設計と部材の加工をしたという感じです。

来た日にラフスケッチを見せた上で、実際の状況は、写真と各部寸法を教えてもらったのですが、本棚の製作と片側の脚の取り付けくらいで済みそうなので、翌日、一緒に買出しに行きました。

4200×600×25mmのパイン集成材と塗料等々を購入し、一部をホームセンターでカットしてもらい、うちに帰りました。

まずは、現行の天板の角を丸め、面取りをしました。
DSCN2843.JPG
何度も使用しているテンプレートとパターンビットでの加工と、ボーズビットでの面取りで、30分程度で完了です。

今回購入した部材は丸鋸でカットし、ビスケットジョイナで接続する部分の加工です。
DSCN3063.JPG
4200mmの部材なんて初めて使いましたが、やっぱり、感じが異なりますね。
久しぶりにガーデンベンチの背板も、拡張テーブル代わりに使っての作業でした。

ホームセンターで、材の半割りを依頼したのですが、当然、微妙に誤差もあるので、従兄弟には、サンディングの方法等は伝えたのですが、接合方法とかも教えた方がよさそうですね。


その翌日は、またまた、ベビーベッドの製作に戻りました。
水引きも完了し、やっと、柵の組立てに入ります。
DSCN3064.JPG
柵の固定は、こんなのを使う予定です。
ロック・アンロックがワンプッシュで出来るのですが、位置合わせが面倒そうです。。。coldsweats01

一昨日、智ちゃんの布団セットを買ってきたので、ベビーベッドにマットを敷いて、サイズ確認。
DSCN3070.JPG
ついでに本人も乗せてみましたbleah
前髪が、寝癖でひどいですね。。。coldsweats01

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2012年5月 3日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「とりあえず入った」です。

次のブログ記事は「柵の組立て」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。