ベビーベッド再始動

| コメント(2)
どうも、お久しぶりですcoldsweats01
ここのところ、いろいろありまして、ブログの更新を怠っていました。。。
 
8月に入って、我が家は、2週続けてのバーベキューでしたhappy01
8/6は妻の姪のだんながアメリカ出張から帰ってきたので、妹さんと妹さんのお子さん二人がいらっしゃいました。
で、翌週は、兄と甥が来て、またまたバーベキュー。
 
子供達が、バーベキューをしに来てくれるのも、あと何年なんでしょうねぇ。。。
姪も、今年は受験なんで来れなかったし、下の姪も用事があるそうで。。。。

で、そんな2週続きのバーベキューの間の平日はというと、社内の認定試験を1週間やってました。試験官は、アメリカから来ました。
もうちょっと英語が話せればなとは思うのですが、なかなかねぇ。。。。coldsweats01
 
 
そして、今週。夏休みで~すhappy02
 
月曜日に、ベビーベッドの脚。。。と言うより、現時点では机の脚って感じなのですが、ホゾ穴加工をしてみました。それも、ルータテーブルで。
 
で、結果。。。
DSCN2647.JPG
あらまぁ... フェンスが材のセンターに合っていなかったようですcoldsweats01
とりあえず、写真だと穴の奥の方にホゾ穴を作ってみました。

フェンスに材を押しあて、材をビットの上から押し下げていきます。
その結果。。。
大失敗crying
やはり、慣れないやり方なので、ホゾの位置がばらばら(材を斜めにした時に、前方に当たる事が多かったようです)になってしまいました。

仕方がないので、
DSCN2648.JPG
ここまで、後戻り。。。gawk
しかし、今回の材は、ひどいのばかりでした。比較的良かったこの2本ですら、こんなでした。
DSCN2650.JPG
外皮の腐った部分があります。端材にしてしまう部分なので問題はないのですが、ちょっとねぇdespair

とりあえず時間も限られているので、ルータテーブルでのホゾ穴をあきらめて、プランジルータでやる事にします。

で、今度はまじめに罫書きですcoldsweats01
DSCN2653.JPG
ルータテーブルで作業する部分もあるので、インチ・mmの両方が出てきて、訳がわかりませんspa

ということで、天板と貫の全長はmmのままなのですが、ホゾ・ホゾ穴・貫や脚のサイズを微調整してインチに変換しました。
貫が約38mm角≒1・1/2インチ(38.1mm)、脚が58mm角≒2・1/4インチ(57.15mmなので、材を少し削りました)だったので、換算しやすかった方なのでしょうけど、やっぱり慣れてないと面倒ですねぇ。。。

しかし、罫書きは、定規や罫引き等の道具はいくらあっても足りませんね。ストッパーを固定したらそのままというのが多いので、出来る限り同じ長さ・幅の部分はまとめてやってはいるのですが、昨日午後のホゾ部分では、こんな感じでした。
DSCN2654.JPG
久々に、ホイールマーキングゲージ 3本とも出動だし、スチールマーキングゲージも2本、更にインチ・mmの定規も各2本、サドルスコヤにストライキングナイフとデジタルノギスと、総動員でしたcoldsweats01

お帰りの際の、集合写真ですhappy01
DSCN2655.JPG


今日から3日間は、千葉も久々の雨だそうです。夏休みもこれで終わりかなぁ。。。

コメント(2)

おひさしぶりでーす
ベビーベッド取り掛かりましたか。2x4材だいぶ荒れてますね。
それにしても、すばらしい工具の数々。見ているだけでもたのしいです。計測具こんなにたくさん持ってたんですねー(@_@。
インチ・ミリの換算用電卓の使い心地はいかがですか。
わたしもインチって分数でしょ、すっごい苦手!

これからどんなベビーベッドができるのか、楽しみですね。
(仕上げとか、いろいろと難しそう・・・がんばって。)

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2011年8月19日 14:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ベッド脚材の厚み調整」です。

次のブログ記事は「久々のポチッ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。