中身だけ

| コメント(4)

昨日、板接ぎした栗ですが、早速、加工していきます。

本当なら、接着後って、接着剤が縮むまで待った方が良いみたいなんですけどね。

DSCN1381.JPG

厚さ自体も微妙にちがっていたので、当然、目違いもあったのですが、サンダーで削ってしまいますbleah

それから、260mm四方で、カット。

DSCN1382.JPG

続いて、以前に使ったテンプレートで、ドリルで穴を開けます。

DSCN1384.JPG

ネタばれ~っcoldsweats01

今回は「時計3」でした。妻の姪からの頼まれ物です。

時計2と同様に、12・3・6・9は20mm径、その他は10mm径のマホガニー丸棒を入れます。

DSCN1386.JPG

1箇所、棒がちょっとゆるく、傾いたせいで、板よりへこんでしまいましたcoldsweats02

今回の時計本体は、8mm厚までの板に取り付け可能なタイプですので、中央部を8mmまで削ります。

DSCN1387.JPG

で、針をつけて完成happy01

DSCN1388.JPG

ん? 先日のメープルはどうしたって?

これで完成でも良いんですけどねぇ。。。これから、外枠の作成が始まりま~~すbleah

 

メープルで難儀しそうですけどね。。。bearing

 

コメント(4)

こんにちは♪

自作の時計とても素敵ですね。完成が楽しみです。
広葉樹は使いたい素材ですが、価格的に失敗した時のことを考えると....手が出せません(^_^ゞ 脱2x材はまだまだ先な予感ですw

ジョイナーのフェンスの直角の件ですが、自分の#557も微妙に角度が足りていないようです。ただ#557は0度〜90度、90度〜135度の上下2段階のレールがあり、上段側(90度~135度)のレールを使うと直角がでます。下段のレールを若干削って直角がでるようにするか、おとなしく今のまま使うか悩んでます。


こんにちは♪

栗 ですか。
木目がとても綺麗ですね。
3枚矧ぎでも全然不自然に見えませんよ。
広葉樹はぽろぽろと欠けやすいけれど、やはり綺麗ですよね。
ブナの丸太をもらってきたので、板に挽いて、わたしも何か作ってみようかしら。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年7月19日 16:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「昨日の続き」です。

次のブログ記事は「かみさんのデジカメ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。