GW最終日(T_T)

| コメント(6)

長かったはずのGW。

前半は木工が出来ましたが、中盤以降はいろいろと雑用用事があり、木工どころではありませんでしたcoldsweats01

 

最終日の今日は、久々の木工ですwink

で、何を作っているかというと、先日、風が強かった日にセンサーライトのセンサーのカバーが崩壊しました。。。bearing 私のホームページのProfileにも書いてありますが、これが木工を始めるきっかけになった失敗作なのですcoldsweats01 こいつがうまく出来なかったのが悔しくて木工を始めたので、自戒というか初心忘するるべからずの意味をこめて残してあったのですが、やっぱり壊れました。まあ、当然なんですけどねbleah

 

5/6の状態。

DSCN1272.JPG

ひでぇ。。。coldsweats01

まずは、上と背面の板接ぎを5/6にやりました。

SPF 1x4材を切断し、サイドの面取りを切断しましす。

DSCN1273.JPG

これをビスケットジョイナで板接ぎをします。

DSCN1274.JPG

今回は、マキタの#20のビスケットが余っているのですが、オフ・コーポレーションのエコノミービスケットを使ってみました。

DSCN1275.JPG

一定の厚みですし、接着剤を付けると同じレベルできつくなりますし、今のところ、良さそうな感じです。 

屋外のかなり過酷な状況での使用なので、今後数か月で一般的な家具レベルでの強度はわかるんじゃないかなと思います。

 

今日は、板接ぎした部材の目違い修正です。

DSCN1276.JPG

これは片面調整後なんですが、片面の平滑化後に、罫引きで厚さを設定し、ランダムアクションサンダーと和洋鉋で調整しました。

やっぱり、ブロックブレーンでほぼ並行にして、和鉋で平滑にするのが、私は合っているみたいですhappy01

 

来週は、組立関連に入れるかな?

コメント(6)

こんばんは。
エコノミービスケットってマキタのビスケットと比べるとキレイですね。(マキタのビスケットってぶさぶさで形も一定じゃない)
今度無くなったら買ってみようかな?

原点回帰ですね。
わたしも経験があります。
『あ~、この頃って作るのすごく大変だったよねー』
でも、今つくると、あっという間に出来ちゃう。

初心に戻るとしたら、何でしょう。
何も無いです。
手で錐を使って穴を開けていた時代なんて、しんじらんない~。

でも、昔の大工さんの手法(電動工具もクレーンも無い時代に東大寺をたてたりしていた大工さん)にもあこがれたりしています。
いったいどうやっていたのか、たぶんこれも不思議なものの一つでしょうね。

半年前に作ったクランプワゴン。ある意味本格木工の初作品ですが、今見ると.....結構恥ずかしいかもσ(^_^;) 普段の作業中、ああすれば...こうすれば良かったと思うことばかり。

自分の場合は、頭でっかちで腕はちっとも上達していない気もしないではないですが........ヾ(;´▽`A``

ビスケットはオフコのエコノミーしか使ったことが無いのですが、メーカーによってだいぶ差異があるものなのですか?

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年5月 9日 18:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ランプシェード完成試写会?」です。

次のブログ記事は「久しぶりの戯言」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。