ランプシェード側板完成?

| コメント(8)

サンプルも含めて、とりあえず4枚の完成です。

DSCN1122.JPG

写真、変わり映えしませんねcoldsweats01

でも、作者が見ると、前の3枚よりも格段に良くはなってきているんですよ。

 

まだ、サンプルを使うか、新しい板でもう一枚作るかは思案中です。

ゴミにするのはもったいないし、でも、かっちょわるいし。。。

来週は部品の買い出しに行く予定なので、その時の気分で決めましょうwink

 

で、木工とは関係ないのですが、早めに作業も終わったので、ベランダから下を見ていたら、両親のやっている畑に、こんな物が。

DSCN1123.JPG

白菜です。。。2階のベランダから見ると、ちょっと不気味です。。。bearing

コメント(8)

こんばんは

すごい加工ですね。どうやってるのか想像もつかないです。
ランプシェードとの事ですが早く完成品を見てみたいです。(せかしてる訳じゃありませんよw)

こんばんは

過去記事見せていただいて、何となく構造がわかりました。
自分の手持ち道具ではとても無理そうです(^_^;)

放射状という事は中心点をずらすか
裏面は同心円とかにしないと完全に穴があいちゃいますよね?
聞いただけ(見ただけ)で頭が混乱しそうですw

自分も半青空木工です。
普段駐車スペースになっている雨屋の一部を使っているので、
風が強い日に雨が降っていようものなら
足場の半分はびしょ濡れです。
工房を作りたいとは思ってますが、
飽きっぽい性分なので
 「1年続いたら考えてもいい」と相方には言われてますw 
まぁ、ズポラな自分には木屑の心配なんてしなくていい
今の状態の方が合ってそうな気もしますがw

こんばんは?

ルーターのようにカッターの上下ができないと難しそうですね。
板が薄いと剛性面で問題がありそうですし。
でも時間が取れる時に試してみたいです。

片面を放射状で裏面を同心円とかじゃだめですか?
想像だけで書いてるので、見当違いなことを言ってるようならすみませんm(_ _ )m

風さえ無ければ多少の雨はしのげますが、
屋根が石みたいな素材の波板なので暗くて作業になりません。
幸いここ最近は週末の天気がいい時が多いので助かってます。

度々お邪魔します。

なかなか難しそうですね>ランプシェード
パッと頭で思い描くのは難儀しますw
ルータービットの形状の関係で2Dで考えるだけではだめなんですね。

ラワンは、他の物と比べると繊維質が多いような気がするのですが、
こういった加工もできるのですね。
余談ですが、昔〜小学生の頃〜教材でもらった版画用の板を割ってしまって
何を買っていいかわからずにラワン板を買ってしまい、
繊維方向はそれなりに削れたものの、
直交方向は削るのも大変でバリもひどかった記憶があります。
後で先生になんでそんな板買ってきたんだ?
ちゃんと聞いてから買ったの?と聞かれました。(無知って怖いw)

事後承諾になってしまいましたが、自分のブログからリンクをはらせて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _ )m

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年1月17日 16:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「しばらく再起不能(T_T)」です。

次のブログ記事は「結局、国内で買っちゃいました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。