ランプシェード側板

| コメント(4)

今日こそは、ランプシェード側板の本番ですcoldsweats01

 

前回はマキタ 3612Cでやりましたが、今回はPorter Cable 895PKです。

集塵はPorter Cableの方が良いですし、せっかく買ったIVAC SWITCH BOXも試してみたいですしhappy01

DSCN1114.JPG

今までは、スイッチの入り切りが必要なので、そばに置かなければならなかった集塵機ですが、離れた場所に置けるようになったので、ちょっと作業が楽になりました。なにより、自動オン・オフはすごく楽ですねhappy02

順調にさくさくと削っていきます。

DSCN1116.JPG

システムバークランプが動いてしまわないように、昨日の端材をまずはクランプで固定しておくとか、コツがつかめてきたので、前回よりもかなり調子よく進みます。

 

ここらへんで、ルータの異音が気になりだしますcoldsweats02

起動時にカチャカチャ小さな音が聞こえるし、回転数も安定していないみたいです。。。

コレットとかも正常だし、何だろう??? 電圧かなと思い、IVAC SWITCHを外してみたり、昇圧器をつけてみたり、コンセントに直結してみたり。。。一向に改善しません。

 

そうこうしているうちに、とりあえず、1枚完成しました。

DSCN1117.JPG

穴の部分は、薄くなっているので、あとでサンディングできれいにします。

続いて2枚目をちょっと加工していたら、ルータの電源が入らなくなりましたcrying

買ったショップに問い合わせしなきゃと思い、今日の木工は撤収。。。。

 

部屋に入り、ルータのカバーを外して、中の点検です。見ためには異常もなさそうだし、なんだかわかりません。まあ、とりあえず元に戻して、最後に試しに電源を入れてみます。あれ???動く。。。

スイッチやブラシ等に、何かごみとかが入っていたんですかね。。。coldsweats01

 

でも、改めて機材を準備するのも面倒なので、1枚目のバリ取りをして、本日の作業は終了です。

DSCN1120.JPG

コメント(4)

IVAC SWITCH BOX いいですね!
なんで連動遅延コンセントって国内で売ってないんだろう?

やっぱり需要が無いのかな...。
私も欲しいな~。個人輸入って難しくないですか?

集塵機がたくさんつながったことで、とっても目立ちそう!
わたしが前を通りかかったら、たぶんびっくりしるでしょうねー。声をかけてくる人がいそうです。
やってることも特殊な工作だし。

ルーターの異音は気になりますね。
高速回転するものだから、大丈夫でしょうか。
お気をつけて。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年1月11日 15:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「無茶は禁物」です。

次のブログ記事は「Bosch PMR500のアルミベース」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。