ルータサブベース

| コメント(4)

今日は、ルータ マキタ 3612Cのサブベースを作るためのネジ位置を決めるマスターを作成しました。

 

まずは、ルータ関連の洋書に書いてあったネジ位置をポンチでアクリル板に写して。。。って、うちのルータ達は、ネジ穴が表まで貫通していないので、そもそも、これが出来ないのです。。。weep

で、先日思いついたこんな方法を試してみました。

 

まずは、SPF 1×4材に、3/8インチ(9.5mm)の穴を開け、更にネジ(3612Cは4mm)用の穴を開けます。

DSCN1031.JPG

(いい加減な)罫書きが書いてあるので想像がつくと思いますが、これを4つに切り分けます。

上記の9.5mmというのは、実はダボピンのセンターマーカーのサイズだったりしますhappy01

ルータにこの板をネジ止めし、更にセンターマーカーを取り付けて、アクリル板に押し付けます。

DSCN1032.JPG

ルータには、V溝ビットをつけてあるので、これでビットのセンターも設定できて、マスターのマーキングが完了(黒丸の中心ですね)。

DSCN1034.JPG

今度は、ドリルのプラスチックビットで、6mmダボ用のセンターマーカー用の穴を開けます。

 

ルータに取り付けて確認してみると。。。

DSCN1035.JPG

ありゃま、ずれてるよcoldsweats02

これじゃあ、使い物になりません。。。

 

どうせ、失敗作なので、3cmほど位置をずらして、ルータに乗せて、ネジ穴に目見当でポンチをして、穴をあけてみました。

そうしたら、なんと、ぴったり合ってしまいましたcoldsweats01

なんだかねぇ。。。

 

3612Cは、モータの作りはすごく良いのですが、サブベースの位置がちゃんと合ってなかったり、平行ガイドの精度が論外だったりと、気に入らない部分もあります。

せめて、サブベースがちゃんと作れると、もうちょっと精度があがりそうなんですけどねcoldsweats01

海外だと、アフターパーティーの(精度を売りにした)サブベースがありますけど、日本だと、ルータの用途が違うから、仕方がないのかな。。。

 

コメント(4)

マーキング、ナイスアイデア!

...だと思ったんですけどね?
なんでズレちゃったんだろう。
1x4の加工精度かな?
やっぱりここはボール盤の導入!ですかね(^ ^;)

こんなとき、わたしだと苦もなく目検討!
目って、意外と正確でし。
でも、穴加工は手持ちではできないから、ボール盤は必需品かなぁ・・・。
JIGを作れば、繊維方向のだぼ穴あけもカンタンにできます。
あるととっても便利よん

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2009年11月29日 16:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「またまた買い出し」です。

次のブログ記事は「今日はPCネタなのれす」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。