抽斗の調整

| コメント(2)

前の記事にも書いたように、今日は午前中だけ木工しましたhappy01

昨日、抽斗のホゾが完了したのですが、前面の秋田杉取り付け加工が必要なので、まだ組み立てられません。

で、今日は抽斗の奥行きの微調整と、抽斗が左右に振れないようにオットマン本体にレール(単なる薄板ですが)の取り付け、それと、本体奥の目違いが抽斗を入れる時に引っかかるので、そこの調整をしました。

抽斗の奥行きは、昨日の写真の右側に伸びている部分で調整です。これが本体の奥に当たるようになっています。単なるストッパを、本体側に板を張っても良かったんですが、抽斗を入れて取り付けを調整するのも面倒なので、こんな方法にしています。こうする事で、抽斗を全開にしても、本体から落ちないというメリットもありますし。

以前にも書いたとおり、本体組み立てで失敗しているので、やはり、抽斗も左右で2mm程度のずれがありました。。。gawk

そうなると、当然、抽斗もちょっと斜めに入るので、レールの登場。

DSCN0518.JPG

余っていたアガチスを本体サイズに合わせて切断し、釘で固定しました。

あら~っ? 私のホームページに出ている全作品で、釘って初めての登場。。。

釘さん、3年2ヶ月ぶりですね。お久しぶりですm(_ _)m

蟻接ぎが微妙に深すぎた影響で、ストッパは本体脚よりも0.5mm程飛び出した状態で固定してあります。

 

続いて、この写真でも奥の方に見てていますが、奥の板に若干の目違い(少し高くなっています)があります。そのため、抽斗を入れるとそこに引っかかるので、抽斗の奥側を0.5mm程削って、引っかからずに上に乗るようにしました。

相欠の時に、横と前後を逆にすれば良かったですね。。。

でも、抽斗を入れると、調整の甲斐もあって、すんなり入るようになりました。

左右も20mmずつへこんだ状態だしhappy02

DSCN0517.JPG

次週は、抽斗前面の加工に入れそうです。

コメント(2)

ブログの記事とはぜんぜん関係ないですけど、
「やたー 888げと~♪」
です。
とりあえず 投稿! tっと。

日ごろのご愛顧、ありがとうございますm(_ _)m

100000アクセスあたりには、ど~んと。。。。???? 何か、景品、考えておきます(^_^;)

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2009年1月12日 15:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「明日から外壁塗装」です。

次のブログ記事は「Windows 7 βテスト開始」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。