今日は千葉の花火大会

| コメント(2)

きむきむの家のベランダからも花火が見えるんですよ。森の上に花火の上の部分がちょっとだけ。。。。(失笑)

試しにデジカメで撮ったんですが、とてもお見せできるものじゃないのでUpはやめときます。

タイトル関連は、実は、ここまで。今日のきむきむの日記は、ここからが長い(^_^;)

 

さて、本題。

今日の暑さ、死ぬんじゃないかと思いました。まじで。。。(-_-;) まだ、風があったから良かったんですが、本人が風邪ぎみなんで。。。(更に失笑)

明日には、一部組み立てなんで、今回の作品の紹介。

某雑誌の投稿サイトには既に出しちゃっていたんですが(作品名を入れないと投稿出来ないし。。。)、折りたたみのテーブルです。

お題は。。。うぅ~ん、可動部分なんですかね。本当に、数ヶ月悩んだ末なので。

 

今回は、高校受験の姪との約束なんで、夏休みに遊びに来るまでに仕上げなきゃと焦ってます。

しかし、残された週末は、あと3日。果たして、間に合うのか。。。(。。。が多いな、今日は)

ということで、風邪にも暑さにもめげず、今日もがんばった訳です。

 

今日は、予告どおり、駒止めと脚の接着です。

午前中は脚のサンディング・面取りだったんで、サンダー・トリマでの作業でした。写真は、先週の仮組みと代わりばえしないので、省略です。

それから、駒止めのホゾ穴作りです。普段のホゾなら、サイズを合わせるのが重要ですが、駒止めは逆に如何に固定しながら動ける状態にするかがメインです。そのため、いつも、どこか1点を基準点にし、基準点の左右では横方向の材の伸び縮みに対応し、縦方向では縦方向の伸び縮みに対応させます(斜めだと、縦横の両方ですね)。

明日には写真を撮れると思うのですが、今回は、ちょっと変則的な駒止めで、フレームに穴を開けて天板を固定するのが4箇所、一般的な駒止めが4箇所になっています。下の写真は、普通の駒止め用のホゾ穴です。8mmルータ+鑿を使用しました。

 

DSCN0200.JPG

更に続いて、駒止め本体の作成です。

 

DSCN0204.JPG

と言うことで、久しぶりの、ルータ3兄弟の揃い踏み(^_^)/

 

DSCN0202.JPG

うちの子達は、お父さん(きむきむ)に似て、それぞれ、灰汁が強くて、本当に適材適所が分かれますねぇ。。。

明日は、脚が倒れなくするロック部分です。

 

昨日、久しぶりに仕事帰りにホームセンターに寄って、何気なしにボッシュのカタログを見たら、私のトリマ PMR500用の角度ベースが国内販売してるじゃないですか。。。

悩みません。角度ベース欲しさに、トリマそのものを買おうか悩んでいたくらいですから、間違いなくオーダー(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/

それで何をしようと企んでいるかは、まだ内緒です(^_^)

 

今日の日記は長かった。。。ご清聴、ありがとうございましたm(_ _)m

コメント(2)

トリマー・ルーターが3台もある!
最低でも3台くらい必要になるのかな~。

きむきむさん、ケビキいいもの使ってますねー。
おしゃれな道具で見た目もカッコイイ。
これって、使いやすいのですか?

暑い日が続きます。でも暑い中がんばっているんですね、すごいなぁ。
きょうは早々、ホームセンターまでインチネジを物色しにいきます(笑)とても遠いのです。

あの写真でケヒキとおっしゃっているのでご存知だと思いますが、うちのケビキはVeritasのマイクロアジャストホイールマーカーです。Veritasのは使いやすいですね。
丸歯は木目の影響も受けにくいですし、加えて、アジャスタ機能が良く出来ていますね。

手持ちで使っているとルータ・トリマの台数って増えますね。材のサイズが小さいと、小さいのが必要だったりするし。
実は、PROXXONのミニルータもあるんで、本当は4兄弟なんです(^_^;)。でも、まだ、ルータアタッチメントとか1/8インチコレットを買ってないので、ほとんど出番が無いんですけどね。

ちょうど良いインチネジ、見つかると良いですね。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2008年8月 2日 20:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「検索サイトって」です。

次のブログ記事は「暑くてクラクラ。。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。