ベッドサイドテーブル

2009年2月~5月の作品です。
ベッド脇のリモコン・ゴミ箱置き場です(^_^;)
ソファーサイドテーブルを作ろうと思ったのですが、妻からベッド脇にリモコンを置く台が欲しいとのことだったので、イメージを聞いたところソファーサイドテーブルとほぼ同じ物になりそうです。と言うことで、ちょっと材料を多めに購入し、まずは、ベッドサイドテーブルから作成です。

ベッドサイドテーブル完成写真

材料

使用工具

作成方法

今回は、着色ではなく、木そのものの色に違いでツートンカラーにしようと、椿 2枚と榎を用意しました。
一応、製材はされているのですが、サイズ・厚みもばらばら、加えて、榎は反りも大きかったので、手鉋での木作りからスタートです。

ベッドサイドテーブル材料 買ってきた材料ですが、こんな感じです。
写真では、椿(左)が1枚しか写っていませんが2枚あります。
右が榎です。写真奥の方がかなり変な色になっていますが、ここは使わないようにします。
しかし、榎は、心材の黄色い部分と辺材の白い部分で、かなり雰囲気が異なります。

ベッドサイドテーブル木作り 榎の鉋掛け中です。
とにかく、ぐにゃぐにゃの木目なので、普通には鉋掛けも出来ず、木目を見ながらBlock Planeが大活躍です。
この後、洋書『Working with Handplanes』を買ってみたのですが、このような入り組んだ木目の場合、鉋掛けする箇所の木目に応じて、Bench Planeを斜めに押すとか、私がやったようにBlock Planeで行うとかをするみたいです。
日によって、かなり反りが発生するので、大きな状態での鉋掛けはこれくらいにして、切断後に、再度、鉋掛けを続行することにしました。

ベッドサイドテーブル木取り 丸ノコで部材の切断をしました。
手前が今回のベッドサイドテーブル、奥が次回作のソファーサイドテーブル用です。

ベッドサイドテーブルホゾ穴 天板・底板に、ルータでホゾ穴を開けます。
ただ、25・27mmもある板なので、10mmのHSS鋼のルータービットが刃こぼれしてしまいました。。。

ベッドサイドテーブルホゾ1 こちらは、ホゾです。
写真前後の面は、ルータで行い、左右方向は、鋸で切断です。

ベッドサイドテーブルホゾ2 ちょっと大きめに作って、あとで、鑿・カービングナイフ・ヤスリで調整しながら丸ホゾにします。

ベッドサイドテーブルホゾ3 ちょっと見づらいかも知れませんが、ホゾの根元部分は、カービングナイフで幅(しゃしんの上下方向)1~2mm程度、深さ0.5mm程度、削りました。
こうすると、組み立て時にホゾ切れがおきにくいそうです(接着剤の逃げにもなるそうです)。

ベッドサイドテーブル面取り 天板と底板の角をまるくして、面取りを行いました。
天板上部には写真のようなタイプ、その他はR=3mmのボーズです。

ベッドサイドテーブル組み立て 組み立てです。
写真では左側にクランプが有りますが、通しホゾでクランプで締めにくいため、右にもクランプをつけたら、ひびが入ってしまいました(-_-;)
乾燥後に、出っ張ったホゾを切り取り、鉋・ヤスリで平面にしました。

ベッドサイドテーブル塗装 塗装すると、椿の茶色い色がきれいにでました(^_^)
ニスで4回塗装し、最後は、#1000の紙やすりで水研ぎし、更に、ランダムアクションサンダーにポリッシングパッドを付けて磨き、最後はワックスを塗って完了です。