写真立て5-2

2009年04月の作品です。
デザインは写真立て5と同じですが、栓で作ったのと、中央の穴あけをルータで行いました。

写真立て5-2 完成写真

材料

使用工具

作成方法

写真立て5-2 鉋がけ 写真立て4と写真立て5のスタンドのどちらにしようか悩んだのですが、材のサイズの問題もあり、写真立て5のスタンドを採用しました。
と言うことで、見た目は変わりないのですが。。。
まずは、鉋がけです。
親指と小指から鉋を結んだ三角形、ここが逆目になっています。栓も、欅と同様、あっちこっちに逆目があって、素人の私には、鉋がけがものすごく大変です。
とりあえず、木目に合わせて、鉋がけしました。

写真立て5-2 台溝彫り1 実際は、ここで、スタンドをどうするか悩んだのです。
極力大きなサイズに切り出しても、写真立て外枠は20mmが限界でした。そうなると、写真立て4の足(20Φ)は無理なので、写真立て5のスタンドと同じにしました。
既に本体は切り出してしまったので、端材に15度の傾斜溝を掘りましたが。。。
大失敗。。。(-_-;) 位置あわせのために置いてあったアクリル板まで外して、ルータ加工してしまったので、ゆるゆるになってしまいました(T_T)
手持ちルータだと、こんな無茶な固定方法で加工しなきゃならなら無かったのに、がっかりです。。。。

写真立て5-2 台溝彫り2 こちらが、失敗作。。。

写真立て5-2 窓開け1 前回までは、ジグソーで窓を開けて、裏側のアクリル板・合板の溝を掘っていたんですが、今回は、ルータでやってみました。
前面よりも背面が5mm程度広いので、墨付けは面倒でしたが、意外と、ルータ作業は楽だったりします。
今後も、これは有りかも。
ただ、切り離される瞬間ですが、キックバックの可能性もありますので、切り抜かれる部分もしっかりクランプ等で固定する必要があります。

写真立て5-2 窓開け2 裏表でサイズが違うので、こんな感じになります。

写真立て5-2 オイル塗装 切り出して、オイル塗装します。
今回も、初回は着色系オイルで行い、2回目からはナチュラルオイルでやりました。
板目の部分は写真のように、比較的きれいなんですが、柾目の時の導管は、黒い筋になってきれいじゃないです。何ででしょう???

写真立て5-2 完成写真横置き とにかく、一生懸命サンディングして、木口も含め、つるつるにしました。
写真だと分からないですよね。