写真立て5

2008/12の作品です。

耳付きの欅で、写真立てを作ってみました。
本体の作成は、写真立て4と同様に、窓部分はジグソーで切り、裏板・アクリル板の溝はルータ、スタンドの7.5度傾斜の溝は、トリマの角度ベースを使用しています。
塗料は、ワトコオイルのナチュラルカラーに、ミディアムウォールナットをちょっとだけ混ぜて、導管を目立たせるようにしました。

写真立て5完成写真

材料

使用工具

作成方法

写真立て5欅板 初めての耳付き・欅です。
欅は硬いって聞いているんですが、どんなもんでしょう。。。
とりあえず、ベンチプレーン・和鉋で厚みを合わせ、丸ノコで切断しました。

写真立て5フレーム加工 いきなり、裏側のアクリル板・シナ合板の溝彫りです。。。
前回の写真立て4と同じだから、写真はいらないかなと思っていたのですが。。。
やっぱり、欅は硬かったです。ジグソーは、ブレードがしなるから嫌いです。。。糸鋸盤とかがあればなぁと、またまた痛感しました。
この写真では、角がまだ丸ですが、鑿で直角にします。

写真立て5フレーム加工(失敗) 1箇所だけ、シナ合板を外しやすいようにへこみをつけました(と、ブログと同じボケですが。。。)。
本当は、ミスなんです。耳付きが災いしました。耳に合うように端材をつけてシステムバークランプで固定していましたが、やっぱり、ずれてしまいました(T_T)。

写真立て5傾斜溝テストカット やっとトリマ傾斜ベースの出番です(^_^)/
まずは試し切り。角度は7.5度、ビットは、KERVの19mmです。

写真立て5傾斜溝テストカット2回目 ありゃま、プラスチックベースに当たる。。。
おまけに、19mmだとちょっと余裕がありすぎて、本体の傾きが大きくなります。
本体は木作りで、17.5mm厚になっているので、10mm径のビットで2回彫る事に変更です。

写真立て5傾斜溝の整形 1回目の切削後の溝に合わせて、2回目を削るので、微妙に段差が残ってしまいました(左に傾斜しているので、1回目の右側よりも、2回目の方が深い設定になっているので)。
ここで、先日購入したこて鑿君の登場です。
やっぱり、溝彫りの時は便利ですねぇ(^_^)。

写真立て5スタンドのチェック まあまあですね(^_^)。
あとは、スタンドが長すぎるので、丸ノコで切断して、塗装して終了。

写真立て5塗装 ワトコオイルのミディアムウォールナットは、以前に使った時に色が濃すぎた(樹種は違いますけど)ので、ナチュラルにちょとだけ混ぜるようにしました。
オイル自体は真っ黒なので、大丈夫かなぁと思ったのですが、意外に丁度良かったりします。

写真立て5横置きバージョン トップの画像は縦バージョンなので、こっちは横バージョンです。
欅は反りやすいみたいなので、ちょっと全体を大きめに作ったのですが、耳の方が大きすぎかなぁ。。。ちょっとアンバランスですね。