フォトフレーム

| コメント(2)

先日、「気が重いプロジェクト」と書いた写真立てですが、今回はちょっと趣向を変えて、吊り下げ型にしましたhappy01

と言うことで、「写真立て」じゃなくなったので、「フォトフレーム」と命名です。

あまり、変わらないですけどねぇ。。。coldsweats01

 

木曜の仕事帰りに、材料を購入してきました。

最近、ユニディ ラゾーナ川崎店も、広葉樹の取り扱いが減ってきてしまいましたweep

その中で選んだのが、キハダ(黄膚)です。

乾燥状態では、薄いグレーにちょっとだけ緑を混ぜたような色なのですが、オイルを塗ると、かなり濃い色になりそうな雰囲気ですwink

DSCN1512.JPG

両側が耳付きなのですが、いまいち耳が綺麗じゃありません。。。と言うことで、耳をカットして、長方形にしてみます。

耳付きだと、いつものシステムバークランプでは作業が出来ないので、久しぶりの合板で作ったフェンスの登場。

DSCN1513.JPG

切ってみると、妙に青臭い臭いが。。。coldsweats01

前回の「掛け時計3」のメープルとはえらい違いです。メープルは甘い匂いだったんですけどねぇ。

 

続いて、中央の開口部の穴あけなのですが、今回は、ルータ+ジグソーでやってみます。

まず、最初にルータで、前面のカットをしてみます。

DSCN1515.JPG

更に、ルータで加工した一部に貫通穴を開けて、ジグソーでカット。

DSCN1516.JPG

ルータで加工した部分をガイドにラベットビットで処理をすれば、開口部の加工はほぼ終了、、、のつもりだったんですが、スパイラルビットでやったら、木口方向がいまいち綺麗ではありませんでした。。。裏から開口部のサイズで穴を開けて、フラッシュトリムビットで前面側を整形する方が綺麗に出来るようです。

DSCN1517.JPG

DSCN1518.JPG

とりあえず、フラッシュトリム+ラベットビットで加工完了。って、かなり墨線より内側です。まあ、実害はないのですが、何でなんでしょう???

角は、鑿で処理しました。

前面の面取り等なんですが、なかなか良い案も浮かばず、ルータテーブルで、45度の面取りにしました。

DSCN1522.JPG

 

で、今朝なんですが、ちょっと早く起きたので、早朝からオイル塗装の開始です。

DSCN1524.JPG

やっぱり、結構、濃い目の色になりましたhappy01

あとは、アクリル板とシナ合板を裁断して、3連休は終了think

DSCN1527.JPG

舞台の作り物の雪のように散ったアクリルくずが物悲しかったりしますcoldsweats01

DSCN1528.JPG

コメント(2)

こんにちは♬

樹種によって香りが違う物なんですね....自分はSPFオンリーなので.....出も考えてみれば当たり前ですよね。(^O^;)

アクリル板の切り屑は静電気でくっつくので掃除もしづらいし、そのまま土の上にほうっておくのも環境に悪そうだし......いつも悩まされます。

コメントする

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このブログ記事について

このページは、きむきむが2010年9月20日 17:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Sさん再び」です。

次のブログ記事は「光が変わった(^_^)/」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。