2012年8月アーカイブ

納品

| コメント(2)
やっとベビーベッドが完成したので、夏休み初日の8/11に納品に行ってきました。

ベビーベッドは、幅1200mm・奥行き700mmの規格サイズで、高さは700mmと、立ったまま赤ちゃんを入れられる高めにしてます。
実は、この高さなんですが、うちのウイングロードに入るほぼ限界サイズになっています。そのため、柵も分解式にしておいたんですが、横の柵が772×1268mmになっていたので、斜めに入れないと入らないかなと思っていたら、ベッド本体(机)が入っていると斜めでも入りませんでしたcoldsweats02
朝っぱらから、車に積んだり出したりして、やっと入りましたcoldsweats01
DSCN3207.JPG

智ちゃんちに着いて、パパと一緒に設置しました。
以前に買ってあげた布団セットのマットを入れて、おもちゃを入れて、智ちゃんも入れてみました。
DSCN3209.JPG
普段、ハイハイして、人の方に寄ってきて、しがみつくんですが(それでも遊んであげないと泣いちゃいますcoldsweats01)、ベッドの上ではご機嫌でしたhappy01
そして、遊び疲れたら、
DSCN3211.JPG
お昼寝中wink

あとで、パパがおもちゃを買ってきました。
DSCN3214.JPG

数年後には、オプションパーツの本立てとサイドキャビネットの追加で、学習机になる予定ですhappy01

でも、ベビーベッドとしての使用期間は短そうです。既に、階段を昇り始めたと聞いていたんですが、土曜日に見ていたら、一人で2階まで行ってしまいましたcoldsweats02
階段にはゲートを取り付けましたが、ベビーベッドの柵によじ登ってしまう日も近そうです。。。

抽斗の組立て

| コメント(2)
先週は、土曜日に抽斗の続きをやって、日曜は智ちゃんを迎えに行ってきました。
ちょっと、夏ばてしたのか、智ちゃんは少しやせてしまいました。
月曜はお休みを取りましたが、智ちゃんが熱を出してしまい、遊ぶ事も出来ず。。。weep

かみさんが姪に、8/11にベビーベッドを持っていくと、約束してしまいました。。。coldsweats02

と言う事で、土日に、抽斗の組立て・底板の取り付け・前板のニス塗装・ストッパーの取り付けをしなければなりません。

まずは、7/28の作業。
抽斗ですが、本体はSPFなのですが、ベッド側面・背面は杉にしたので、同じ材を抽斗の前板に貼り付けます。
DSCN3189.JPG
もっと厚い材なら、そのまま前板に出来たんですが、売ってなかったので。。。
余った部分ですが、木口側は手鋸で、木端は鉋で削りました。

8/4の作業。
手鋸や鉋で削った部分を、ルータのフラッシュトリムビットで、前板と同寸法にしました。
あとは、ベッドの側面・背面と同様に外周を面取りです。
DSCN3196.JPG
続いて、取っ手用の貫通穴開けです。
杉板の分、かなり厚くなっているので、ねじ穴4mm・ねじ頭用に8mmで穴を開けます。
DSCN3199.JPG
ちゃんと取っ手が付く事を確認して、前板の塗装をしました。

乾燥を待つ間に、底板(5.5mm厚シナ合板)のカット。
DSCN3202.JPG
はじめに墨付けした方向だと、大量の端材が出るところだったんですが、切断直前に気がつきましたcoldsweats01

やっと、抽斗の組立てです。
DSCN3203.JPG
底板は、前・側板に彫った溝に入っていますが、今回は交換できるようにしたため、背板には溝はありませんので、背板の下からビス止めしました。

抽斗をベビーベッドというか机にセットして、内側にストッパをつけました。

これで、完成の予定だったのですが、抽斗の左右に入れたレール部分が若干広すぎて、抽斗が斜めになって、開かない事があります。。。coldsweats02
天板を外さなければならないので、後日調整かな。。。

脚の下や、柵と机の当たる部分にフェルトを取り付けて、ひとまず完成しましたbleah

机モード
DSCN3204.JPG

ベビーベッドモード
DSCN3205.JPG

DSCN3206.JPG

しかし、長かった。。。

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2012年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年7月です。

次のアーカイブは2012年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。