2012年2月アーカイブ

最近、本当に、テーブルソー Evolution Fury5を買うかどうかで迷ってますcoldsweats01

買うかどうかは置いといてhappy01、テーブルソーって、やっぱり怖いですよね。
キックバックにしても、手の切断にしても。。。

テーブルソーの安全装置として、割刃とかブレードカバーとか、うちでも使っているGRR-Ripperとか、色々ありますが、ブレードに手を触れた時に自動でブレードが下がる装置がありますよね。なんて名前かは忘れましたがcoldsweats01

先日、かみさんとテレビを見ていたら、どこかの木工機械のショーで、この装置のデモをやっていました。
YouTubeとかで見た事があったんですが、板の上にソーセージを乗せて切断すると、ソーセージに刃が触れたとたんに、ブレードがものすごいスピードで下がります。

ここまでは知っていたので、かみさんに説明していたんです。

そうしたら、次のシーンでは、そのメーカーの社長さん、今度は、自分の手で実演しましたcoldsweats02
指先で刃を触ったんですが、当然?、無傷でした。
怪我をしないのはわかっていても、私にはこんな恐ろしい事、無理です。。。coldsweats01

距離計

| コメント(0)
とある大工道具屋さんのブログにあったんですが、傾斜角も測れる距離計があるそうです。
ただし、角度の誤差は、0.5度。。。coldsweats02

そりゃ、購入した大工さんは、修理の依頼をしますねcoldsweats01
私ですら、0.1度のずれで垂直じゃないって気がつくんだから、大工さんの「傾斜角を測る」という用途には不向きですよね。

tan 0.5≒0.0087なんで、仮に天井まで2mとして17.4mmもずれた家なんて、とても住めませんもんねbleah

今週も

| コメント(0)
毎週、ベビーベッドの柵用部材の鉋がけばかりで、写真もマンネリ化してしまい、ブログ記事にもなりませんcoldsweats01
まだ、鉋がけが未完の材料が、10本くらい残ってます...crying

とある方のブログで、「バンドソーでカットして、手押し・自動鉋で」とあって、続いて、「以前は、これを鉋でやっていた」とありました。
うちは、現在進行形...coldsweats02


しばし、日記。

土曜日ですが、ものすごい強風・突風で、とても鉋がけできる状態ではありませんでした。せめて、屋内だったら作業も出来たんでしょうけど、あの風じゃあ、削ったとたんに、鉋屑がどこかに飛んでいってしまいます。
で、うちの周りをぶらぶらしてたら、太陽光発電の売電のメータが6000KWhになっていました。
DSCN2983.JPG
買電の方が多いので、あまり、節約になっている感覚は無いんですが、20万円程度売っているんですね。この浮いた分は、どこに消えたんでしょう???

午後、買い物に行って帰ってきたら、猫が日向ぼっこをしていたんですが、先日来から、うちの物置に住み着こうとしている奴だったので、追い払いました。
その最中に、「ドン」と音がして、なんだろうと思っていたら、地震でした。
そのちょっと後に、再度、震度4の地震があり、震源を調べたら、緯度・経度共に、我が家と同じ。0.1度で11Kmくらいですので、うちの周り10Km四方くらいだったのではないでしょうか。。。
1年近くになるのに、収まらないどころか、あっちこっちに飛び火しているような感じです。

日曜は、上に書いたとおり、また、鉋がけ。。。
そうしたら、また地震。。。その時は、結構、大きいなって感じだったのですが、今度は、姪の家の方は震度5弱だったそうです。旦那さんに連絡したら、大きかったけど、ちょっと物が倒れるくらいですんだそうです。


一応、今週の作業風景。
DSCN2990.JPG
先週のと変わらないですねcoldsweats01
今週の材は、ねじれてしまっていたので、ものすごくやりにくかったです。
ねじれるようなやつは、木目もねじれてたり、節が多かったりするので、ブロックプレーンで、ちまちまやってます。。。
震災から、来月で1年ですね。

ふと思い出したのですが、あれだけ大騒ぎしていたメガソーラーって、どうなったんでしょう???
某社Sさんや、某県知事Kさんも、なんかトーンダウンしているみたいですよね。。。

まもなく、全原発が停止して、かと言って、再稼動は反対されるでしょうから、メガソーラーとかがあれば、ちょっとは電力の足しにはなると思うんですよね。

国内最大級のメガソーラー 扇島+浮島でも、最大発電量 20MWで年間2100万KWh。
普通、発電所の出力って、KWで表示するので、20MWじゃなくて2万KWしかないんですよねぇ。。。

だから、太陽光よりももっと大容量の発電方式を、国レベルで計画しなきゃ、いつまで経っても電力不足が続くのではないかと思います。
地熱とか風力とか、当時はいろいろ言っていたのに、何もすすんでないみたいですよね。

普通にボーナスを出して、追加融資を求め、値上げをしようとする某電力会社じゃ、どうにもならないか。。。angrypunch

5月にスカイツリーが開業するとの事なので、アンテナをどうしようかと思ってます。
で、スカイツリーからの放送がいつからスタートするのかを調べてみました。

総務省関東総合通信局

本放送って、来年の1 or 2月だったんですね。。。coldsweats02
総務省は、告知とか、実際の切替え日とかは、各TV局がやるようにというスタンスみたいです。

まあ、そうなのかもしれないけれど、うちの様に電波の弱い地区とか、東京タワーとスカイツリーの方角が全然違う地区とか、少なからず、アンテナの変更が必要なはずなんですが、ある日突然切替わるとか、TV局毎に切替え日が異なるとか、そんなぐたぐたな状況は避けて欲しいですね。
どうせ、切替え日前後は、工事も集中して、対応出来なくなるんでしょうし。。。angry

立会川

| コメント(0)
以前にボラが大量発生したなんてニュースになった立会川。

そのボラのニュースの時に、昔、生活排水で汚くなっていたのを、総武・横須賀線東京駅の地下トンネルにでる地下水を、立会川にながしたおかげで、最近はかなりきれいになったなんて話がでてました。

まあ、そこまでは知っていたのですが、先日、東海道線下りに乗っていたら、隣の10番線ホーム下に、かなり太い青い金属管が見えました。何だろうと思っていたら、ところどころに、「立会川 送水管」との記述がありましたhappy01

今、品川駅はホームの工事中なんですが、こんなところを通って、立会川に水を送っていたんですね。
ちょうど、ホームの東京側で一旦地上に出て、横浜側で再び地面に潜っていました。

工事なんで、一時的に地上に出したのかもしれないですねhappy01
ベビーベッドの柵に、こんなに時間がかかるとは思ってもいませんでしたbearing
全部で、角材が26本なんですが、現在のところ、短い材14本と長い材1本が完了。残りは11本。。。。

丸鋸とルータで、大まかに加工してあったんですが、曲がるは曲がるは。。。37mm角だったんですが、曲がった分を修正すると、34mmになってしまいます。
SPF 2×4 6ftなんですが、節や木目がうねうねしているので、逆目になってしまいます。
DSCN2969.JPG

DSCN2970.JPG
せめて、テーブルソーでもあれば、ぎりぎりまではテーブルソーで再カットして、最後だけ鉋がけになるんでしょうけどね。


そいえば、エボリューションのFury5なんですが、メーカホームページでは近日発売になったままなのに、既にあっちこっちで取り扱いしていましたcoldsweats01
リーベで29800円。う~ん、買っちゃう?wink

先日、ムービーを見たら、材の移動がかなりゆっくりだったので、仕様を見てみたら、2100rpmでした。うちの丸鋸で4100rpmなので、木材以外も切れるようになっているから、回転数を落としているのでしょうか???
木材専用のチップソーも出ているみたいなので、うちの場合は、本体+チップソーですかね。
スタイってご存知ですか?
子供がいない我が家では、全くなじみの無い言葉だったのですが、智ちゃんの服とかを買いにアカチャンホンポや西松屋に行く様になって、初めて知りました。

最近だと、よだれかけの事を、スタイって言うんですね。
で、英語でもないし、なんだろうと思って、Wikiで調べたら、ベビー用品の輸入販売の会社が作った言葉だそうで、その会社ですら、由来は不明なんて書いてありましたcoldsweats01

普通によだれかけのコーナーやパッケージに、「スタイ」って書いてあるので、かなり一般用語になっているんでしょうね。


智ちゃんも生後3ヶ月半になって、かなり、よだれをたらす様になってきました。
歯茎も、奥歯のあたりが白くなっていますから、歯茎かゆいみたいで、スタイが何枚あっても足りませんcoldsweats01

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。