2011年10月アーカイブ

脚の飾り

| コメント(2)

使用されるご本人happy01もいらっしゃっているので、さっさと作らなくちゃです。

 

今週は、脚のテーパーと面取りです。

幅設定治具を斜めにセットして、テーパーカットします。ただ、57mm角あるので、1回では無理ですので、パターンビット+幅設定治具で1回、材を治具から外して、フラッシュトリムビットで1回の切削となります。

DSCN2794.JPG

1回目完了。

DSCN2793.JPG

残った部分をフラッシュトリムでカットしたんですが、テーパーの先にホゾ穴があるので、ちょっと削っては、ビットを下げて残りをカットと、ものすごく面倒です。。。

加工の写真、撮り忘れ。。。coldsweats01

そして、完了。

DSCN2797.JPG

続いて、面取り。

脚の外側四隅は、銀杏ビットでカットです。

DSCN2798.JPG

他の部分は、ボーズかななんて考えながら室内に戻ると、かみさんがバタバタしてます。

智ちゃんにミルクをあげる時間なんですが、両親は2階で爆睡中。。。coldsweats01

使用中の粉ミルクを探したりして、やっと、完了。

そして、庭に戻るとrain

夕方まで降らないはずだったのにぃ。。。

 

片付けが終わってリビングを見ると、

DSCN2792.JPG

目が合いましたheart02

しかし、おかあさんに似て、毛深いなぁcoldsweats01

智美ちゃんが生まれたのに、まだまだ終わらないベビーベッド作りですcoldsweats01

土曜日は、天気予報では雨との事だったので、かみさんを仕事に送って行ってから、髪の毛をカットしてきました。前に女性二人がパーマをかけていたので、しばらく待ち。。。
帰りに、ロイヤルホームセンターに行って、熊野杉の14mm厚の板を買ってきました。
DSCN2776.JPG
写真は切断後です。
買い物に行ったりもしていたので、これくらいしか出来ませんでした。

日曜日は、この板を羽目板に加工しました。
いつまで待ってもルータリフタの修理部品が届かないので、
DSCN2780.JPG
復活coldsweats01
Tritonのルータテーブルに戻しました。
幅90mmの板をちまちまと幅設定治具で71mmまで落とします。
続いて、飾り面取りのビットで、羽目板の出っ張り部分の角を加工。
DSCN2783.JPG
更に、両面4辺をラベット加工して出来上がり。
DSCN2785.JPG

久々に使うと、Porter Cable 895PKの固定ベースの高さ調整、ガタが多過ぎて微妙な高さ調整が出来ません。

さっさと、SmartLift Proのパーツ、届かないんでしょうか。。。トラッキング番号を教えろと、担当者とカスタマーサービスにメールを送っても、どちらからも全く返事がありません。既に、カード会社からは請求が来ています。10/8にカード会社に連絡しているみたいなので、そろそろ届いても良い頃なんですけどね。

それにしても、こんなメーカからは二度と買いませんangry

溝加工完了

| コメント(0)
土曜は姪のお見舞いに行っていて作業が出来ず、そして、日曜も買い物等があるので、あまり進みませんでした。

とりあえず、先週の続きの抽斗部分の外側にあたる部分の溝加工の続きです。
DSCN2769.JPG
まあ、先週と同じですねcoldsweats01

最後に残ったのが、背面中央の小さな材の加工。
タバコの箱くらいのサイズなので、ウッドクランプで固定して、ルータでの作業も無理っぽいので、手鑿での作業です。
DSCN2770.JPG
溝は6mmなので、二分鑿で深さ6mm程度で削りました。
DSCN2771.JPG

ルータで加工した貫は、角が丸くなっているので、そこも、二分鑿で四角にしました。
DSCN2772.JPG


このあと片付けをして、買い物に行ってきました。

帰ってきてから、また、Jointechにオーダ確認のメールを送ったんですが、未だに返信すらありません。。。angry
最悪のオンライン販売サイトだ。。。

My new family

| コメント(2)
Welcome to the earthheart01

かみさんの姪が、予定日よりもちょっと早いんですが出産しましたhappy01

新しい家族の智美ちゃん(だそう)です。
IMG_0177.jpg
まだ出生届けは出していないので、確定ではありませんが、おじいちゃん→きむきむの名前の一文字を取ったそうで。。。coldsweats01

ちょっと待って。おじいちゃんって。。。shock
子供すらいないのに、いきなり孫が出来ちゃいました。まあ、かみさんの姪は娘みたいなもんなんですけどね。

でも、智ちゃん、とても新生児には見えないくらい目鼻立ちがしっかりしてるでしょ。普通の新生児って、お猿さんみたい(失礼。。。)なんですが、ママが分娩室から出る前ですら、こんな感じなのですheart04
既に、じじ馬鹿ですcoldsweats01

いずれは、智ちゃんにはAKBで活躍してもらって、私はマネージャーになる予定ですscissors

あっ、忘れてました。。。ベビーベッド製作のプレッシャーが、更にかかりそうです。。。

合板用溝

| コメント(6)
予定どおり、昨日は脚と貫に、合板を入れるための溝を作っていました。
やり方も、いつもどおりcoldsweats01
DSCN2754.JPG
ストッパーとかブレ防止の板をセッティングするのに時間がかかるので、左右の加工までしかできませんでした。
DSCN2755.JPG

来週は、背面の加工と、面取りや脚のテーパー加工をしたいのですが、テーパー加工はルータテーブルを使いたいんですよね。。。
未だに、Jointechから保守パーツが届きませんcrying
オーダを忘れられていたので、9/30に催促したら、金額間違いがあったから、オーダをどうするか聞かれて、進めてと連絡したんですが、その後、返信無し。
UPSで送るそうなので、トラッキングナンバーの連絡が来るまで2週間はかかるんですが、前回のちょんぼがあるので、本当にオーダが進んでいるのか怪しいです。。。gawk

完成まで程遠いのですが、来週の木曜日には、姪は出産の予定。。。どうしたもんだか。。。

やっとホゾ完了

| コメント(2)
ふ~sweat02 長かった。。。
やっとホゾ加工が終わり、仮組みしてみました。
DSCN2752.JPG
とりあえず、私が乗っても大丈夫だったので、なんとかなりそうですhappy01
しかし、かなり叩かないと組みあがらなかったので、ボンドを付けるときつくなりすぎるかもしれないですね。

話は遡り、10/8(土)と10/9の作業。

土曜日は2×4 2本のホゾ加工。
DSCN2740.JPG
写真の左右の胴部分はルータで削ってあったので、そこをガイドに、一番広い部分を切断しました。写っている工具を見てわかるように、、、またまた手作業coldsweats01
丸鋸盤とかがあれば、一瞬で終わっちゃうんでしょうねぇ。。。

日曜日は、脚の中でホゾが組み合わさる部分のカットからスタート。
留めにするか、相欠きにするか、どちらか一方を短くするかで悩んだんですが、結局、片側をカットする事にしました。
そうすると、接合部分が弱くなるので、1本の貫は1箇所は長いまま残す、上下で短い部分は出来る限り散らすようにしました。

で、どこを切るかを書いていたところ、ヘリコプターの音が聞こえるんですが、やけにうるさいのです。となりで、かみさんが、「すごいいっぱい飛んでる」と言っているので見たら。。。
DSCN2741.JPG
写真では9機ですが、12機でした。連休だから、近くの自衛隊とかでショーとかがあったんですかね?

で、ホゾは、所々、1/2インチにカットしました。
DSCN2747.JPG

それから、最後のホゾ加工。2×2材で、長尺部分の中央に入る縦材を作ります。
これは、小さい材なので、またまた手作業。。。
DSCN2749.JPG
あまりにも小さいので、ホゾ面の切断も面倒なんですよねぇ。。。
DSCN2750.JPG
端材をガイドに、ダボ切り鋸でカットしました。
結局、丸2日、電動工具の出番はありませんでしたcoldsweats01

今日は、抽斗が入る部分の側面・背面に、合板を入れようと思うので、その溝切りかな。
ベビーベッド、姪の出産までに、ほんと、間に合うんでしょうか???
まあ、生まれたばかりだと、ベビーベッドの必要性も少ないですし、おまけに、出産後2週間から、しばらく我が家にいるみたいなので、まあ、その頃までに出来れば良いのかなとbleah

今日は、横材2本が完了して、2×4の途中までです。
これ、面倒なんですよねぇ。。。
DSCN2737.JPG
ルータテーブルでやる予定だったのですが、手作業になってしまいましたshock
やり方は、至って普通。
DSCN2738.JPG
手鋸で、ザクザク切って、あとは、鑿で真ん中を欠きとるだけです。
DSCN2739.JPG
あとは、初めの写真のように、ホゾの位置を微調整して、角を丸めて完了です。

来週、ホゾ完了出来るかなぁ。。。sweat02

頂き物Tools

| コメント(0)
土曜日は、またまた、茨城県水戸市まで行ってきました。
妻の姪が、出産のため、入院しました。逆子のうえ、流産しやすい状況のため、出産まではまだ18日ほどあるのですが。

水戸まで来たついでに、ちょっと足をのばして、兄のところにも行ってきました。
兄には、先日、Incraから購入したBend Rule( 9/19記事 )の30cmがお土産ですhappy01

で、逆に、頂き物happy01
まずは、以前に壊れてしまった分数電卓のConverter Pro。
DSCN2733.JPG
それも、2個coldsweats01

続いて、DeWALTのMagnetic Drive Guide Set。
DSCN2732.JPG
ドライバドリルでのネジ止めで、直角に打ち込むためのツールです。
こんな感じで、外側がスライドして、内部のビット(磁石付き)で止めるんだそうです。
DSCN2736.JPG

最後が、ロックマイタービットとセッティング用治具(UHMW製かな?)。
DSCN2731.JPG
ルータテーブルが復活したら、使ってみようっとwink

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。