2010年11月アーカイブ

今日は設計

| コメント(4)

先週からの風邪が、まだ治っていません。。。sad

せっかくのぽかぽか陽気なのに、もったいないですねぇ。。。

 

朝、起きたんですが、かみさんも調子が悪いということで、しばらくテレビを見ていたんですが、かみさんが起きてくる気配もないし、腹は減ったしということで。。。

DSCN1656.JPG

朝からこんなのを食べていて、私って、本当に調子が悪いんでしょうかcoldsweats01

 

ドラゴンボールもワンピースも見終わったので、庭に出てみます。

晩秋ですねぇ。。。confident

DSCN1657.JPG

今年、うちの柿は、3つしか生りませんでした。酷暑の影響かもしれません。

 

そのかわり、こっちは大豊作。

DSCN1659.JPG

柚子なんですが、これでもかってくらい生っていますcoldsweats01

こんなに、食べられないですよねぇ。。。

 

で、最後はキウイです。

DSCN1664.JPG

ちょっと、小ぶりかなとは思いますが、数はそこそこ生っています。

 

とは言え、お休みに木工関連は無しってのも寂しいので、次回作の設計をしていました。

Post.JPG

ポストです。

今使っているポストですが、本体はステンレスなのでまだまだ大丈夫なのですが、さすがに11年になると、プラスティック部分とかがみすぼらしくなってきました。

更に、その隣にあるインターフォンのカバー。。。

DSCN1665.JPG

今にも、崩壊寸前ですcoldsweats01

年中、木工をやっているのに、このボロボロのインターフォンカバーじゃ、格好悪いったらありゃしないですねshock

 

設計中のポストは、このインターフォンとポストを合体させる予定です(ポストの右側の凹みです)。

あっちこっちに傾斜切り等が多いので、もうちょっと細部は調整が必要そうですね。

予定どおり、Fedora 14のKVM環境を構築していましたhappy01
本当は、風邪をひいて、木工ができないだけだったりしますがwobbly

昨日からFedora 14のインストールをしていたのですが、KVMの仮想環境用のディスクスペースが少なかったりして、何度かインストールをしなおして、今朝、やっとKVMホストが構築完了。
で、仮想マシンを2つ作って、一つはWindows 7 Ultimete x64、もう片方はWebサーバテスト用にFedora 14をインストールしました。
今は、そのPCからブログを登録していますhappy01

Screenshot.png
後ろに見えているのがWin 7、前がFedoraのWebサーバ用の仮想マシンになります。

さすがにWin 7のパフォーマンスチェックでは、グラフィックス系が1.0になってしまいますが、その他CPUやメモリ・HDDは5以上のスペックになっているので、あまり「遅い」って感じもありませんでした。

今度は、作ったWebサーバ用仮想マシンに、Webサーバを構築しなくちゃ。。。

うぅ~っ。。。

職場で、今週の作業をブログに登録しようと思っていたのに、カメラのSDカードを忘れてしまいましたcoldsweats02

 

一昨日と昨日で、フォトフレーム3の塗装とアクリル板・シナ合板のカットをして、完成しましたhappy01

もう、当分、フォトフレーム作りはいいや。。。despair

ホームページに、フォトフレーム3を登録しておきました。

 

話は変わって、、、

先日まで、Linuxの仮想化のKVMを触っていたんですが、結構、良い感じでした。

で、うちのPCもちょっとパワーアップして、LinuxのKVM上でWin 7でも動かしてみようかななんて思っていたら、PCの調子がまたまた悪くなってしまいましたcrying

 

電源ボタンを押すと、ファンがちょっと動いて、すぐに止まってしまい、画面表示もありません。。。

電源ユニット(PSU)背面を見ると、PSU正常を表すLEDが、電源ボタンを押した直後に消えるので、こりゃ、PSUが壊れたかなと思って、PSUを買ってきたんですが、状況は変わらず。

マザーボードが壊れたようです。でも、Core 2系のマザーボードの上位機種は、既にCore i系に移行してしまっていて、良いのが少ないのです。。。ということで、Intelのマザーボードをオーダしました。

実は、PSUを買う前に、増設用メモリ4GBとCore 2 Quadも購入していたので、Core iには移行出来なかったんですcoldsweats01

 

今週中にマザーボードも到着するはずなので、今週末はPCの部品交換と再インストールかなぁ。。。

流れ星

| コメント(4)

さっきまで、例のビデオ流出関連のニュース番組を見ていて、それからお風呂に入ったんです。で、お風呂から出て、庭でオリオン座を眺めていたら、流れ星happy02

 

明日、皆さんに、良い事があると良いですねぇhappy01

もちろん、皆さんの平和を3回祈りましたよ。。。

 

なんて、本当は、「あっ、、、流れ星消えちゃった」なんですけどねbleah

先日作ったフォトフレーム用テンプレートから、実際の材を加工してみます。

 

まずは、外周と窓部分のカットです。

DSCN1631.JPG

外周はジグソーでカットして、窓はドリルで穴を開けた後、ジグソーでカットします。

しかし、紅椿って、カットするとものすごく細かいほこりが飛びます。。。sad

 

で、カットした材をテンプレートにセットして、あとはベアリングを付けた1/2インチストレートビットで倣い加工です。

DSCN1633.JPG

 

しかし、何度も作っているのに、馬鹿です。。。また、キーホールを開けるのを忘れてましたcoldsweats01

四角いうちにやれば、もっと楽なんですけどねぇ。。。システムバークランプをクランプで固定してカットです。

DSCN1634.JPG

もう、片側は、材の幅が狭いので、ストレートガイドでカットです。

DSCN1635.JPG

 

続いて、窓にアクリル板・シナ合板を入れるためのラベット加工。

前回、簡単に出来たんで油断していると。。。

DSCN1636.JPG

写真左側のキーホール付近。。。キックバックしてしまいました。。。coldsweats02

幸い、材が飛ぶ程ではなかったのですが、大量の削りかすがルータビットの穴から落ちそうだったので、一旦、材をどかして、削りかすを捨てようと思ったら、材にビットが当たってしまったのです。。。

やっぱり、ルータテーブルは怖いですねぇ。。。

 

気を取り直して、窓の内側は45度角面で、外周はフィレ付きオージービットです。

DSCN1637.JPG

しかし、大きなビットで、こんな加工をしていると、ビットのそばに手が行くので、やっぱり怖いです。。。

しかし、昨日は、シャンクのサイズが異なるビットばかりで、6mm・12mm・1/4インチ・1/2インチの全部のコレットを使ってますcoldsweats01

 

そして、今日は、塗装です。

DSCN1639.JPG

今回は、ニスです。

もう1・2回は塗らないと駄目っぽいですね。

 

最近、フォトフレームばかり作っていたので、アクリル板が品切れです。

これから、買い出しに行ってきますhappy01

また量産化

| コメント(2)

「また量産化」と言っても、亀有公園前派出所じゃないですがcoldsweats01

とは言え、また、フォトフレームネタなのです。。。

 

ホームページの作品集「フォトフレーム2」にも書いたのですが、「板厚がもうちょっとあれば」。。。もうちょっと厚い端材がうちにはあったのです。

ソファーサイドテーブル」や「ベッドサイドテーブル」で使用した椿(ユニディで同じ材が売っていて、紅椿と書いてありました)です。板厚は、25mm程度です。

 

フォトフレーム2ではテンプレートと材の固定方法がものすごく面倒だったので、今回は、テンプレートの改良からスタートですhappy01

 

まずは、始めに作った円弧のテンプレートとフォトフレーム用テンプレートから、フォトフレーム用テンプレートよりも幅の広いテンプレートを作りました。

DSCN1624.JPG

加工は、丸鋸での切断と、ドライバドリルでの穴開けと、ジグソーでの粗切りと、ルータでの倣い加工と、前回と同様です。

 

幅が広いのには、2つの意味があって、一つは切削前にルータビットのベアリングにテンプレートを当てられるので、キックバックの危険性が減る事です。

で、もう一つは、後半に続くhappy01

 

今回の材は板厚25mmですので、合板(8.5mm)を3枚重ねて、フェンスにして、ネジ止めです。

DSCN1627.JPG

ネジが足りなくて、M4とM5を2本ずつと変な状態ですが、まあ、良いでしょう。。。

フェンスの片側は、材の出し入れを行うために、M4には5mm、M5には6mmと、1mmだけ余裕のある穴を開けてます。

 

買ってからどれくらい経つのでしょうか、ついに、こいつの出番happy02

DSCN1629.JPG

テンプレートに載せた材を固定するために、トグルクランプを使用します。

幅を広くしたのは、トグルクランプの固定場所兼フェンスのためだったのです。

この固定方法なら、ルータテーブルで、円弧・窓部分の整形を、1つのテンプレートで行うことが出来るはずなんですhappy01

加えて、フェンスがある事で、端の割れ防止にもなるんじゃないかと思います。

 

試しに材を209mm幅に切断して固定してみましたが、思ったとおり、材をぎゅっと押すと、ずれてしまうようです。

ということで、テンプレート部分にサンドペーパーを貼り付けたら、ばっちし、固定できました。

DSCN1630.JPG

次回は、実際の紅椿の加工の予定です。

植替えは難しい

| コメント(0)

先日の様々な植物の植替えですが、やはり、難しいです。。。

最大の失敗はフィットニア。今は、息たえたえ状態ですcrying

根からの水分補給では間に合いそうにないので、毎晩、葉と土に霧吹きをしているんですが、いまだにしなしな状態です。。。

水耕栽培でも、あの葉の枚数でぎりぎりだったので、やはり無茶だったのかもしれないです。。。少し、葉を落としたほうが良かったのかもしれないですね。。。でも、もうちょっと、頑張ってみます。

 

あと、やばそうなのは、テイカカズラとポトス。

テイカカズラは、葉がどんどん散っていきます。秋だからなんでしょうか??? 初めての植物なんで、さっぱりわかりません。でも、調子が悪そうって感じではないんですよね。持ち直してくれると良いのですが。

ポトスなんですが、水耕栽培から地植えにした子は元気で、葉もつやつやで、ものすごく良い感じなんです。

問題は、新しい子。。。下の方の葉が枯れ始めています。。。こいつは植え替えてすらいないんですよね。。。植え替えるべきかどうか、ちょと悩み中です。。。

 

しかし、植物でも性格がわかるまでは大変ですねぇ。。。どの子達も、元気に育って欲しいものです。

 

追伸

期待の新人のコーヒー君(ブルーマウンテン)は、ものすごく元気ですhappy01

瑠璃色の夜空

| コメント(0)

お風呂に入る前に、庭に出たら、正面(玄関の正面はほぼ真東なんですが)に、満天の星空に、オリオン座が出ていました。

なぜか、オリオン座が見える季節になると、「あ~、またこの季節が来たんだなぁ。。。catface」と、感じます。

若い頃の趣味だったバイクでも、今の木工でも、これからの季節は辛いだけのはずなのですが、不思議と、妙なほんわり感というか安堵感があったりします。私が、冬生まれだからなんでしょうか。。。

 

お風呂から出て夜空を眺めたら、既にグレーの雲に覆われていました。

とはいえ、その隙間から見える、黒に近いけどちょっとだけ青の混ざった夜空と、少しだけ見える星達。

 

今年も、少しずつモノトーンの季節が近づいているようです。。。

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。