2010年4月アーカイブ

あとちょっと

| コメント(2)

今日も良い天気でしたsun

 

昨晩、小人さんが来たようで、既に、天板の落ち込み防止のストッパーの取り付け、組立が完了していますbleah

残りは、塗装とアクリル版の切り出し、塗装後には障子張りとライトのソケット取り付けで完了になります。

 

まずは、塗装です。

今回もオイルにするかニスにするか悩んだんですが、ラワンには両面テープで障子を張りつけるので、オイルというわけにもいかず、結局、ニスになりました。

DSCN1248.JPG

凸凹だから塗りにくいですcoldsweats01

しかし、ラワンって、材によって、かなり色が違いますねぇ。

DSCN1249.JPG

まだ、もう数回重ね塗りが必要ですね。

 

で、乾燥中に2mm厚のアクリル版5枚を切りだします。

DSCN1250.JPG

 

工程はあとちょっとなんですが、塗装が何回必要か。。。coldsweats01

GWスタート

| コメント(2)

ゴールデンウィークが始まりましたね。

私は有休3日を使って、11連休ですhappy02

とは言え、色々用事もあるので、毎日木工とはいかないんですけどねcoldsweats01

 

今日は、ランプシェードの続きです。

 

先週は土曜・日曜とホゾを作っていたのですが、父の80歳のバースデーパーティーの準備とかもあり、結局、9本中7本しか終わらなかったので、今日はその続きとサンディングです。

とりあえず、ホゾが完了したので、仮組してみました。

DSCN1245.JPG

なんか、スツールみたいですねcoldsweats01

おまけ。例の板も入れてみました。

DSCN1246.JPG

まだまだ、やる事はいっぱい残っていますけど、だいぶ、形になってきましたwink

目違いを取って、水引までやりました。

DSCN1247.JPG

明日は、本組みとストッパー(天板の落下防止)を付ける予定です。

そう言えば、まだ、今年って、1つも完成してないんですねぇ。。。sad

と、ぼやいていても仕方がないので、ランプシェードの続きですcoldsweats01

 

ここ最近、雨が多かったのでホゾ加工には良くない状態ですので、午前中はランプシェードの枠の面取り加工からです。

先日購入した角面ビットを使ってみます。

DSCN1234.JPG

直径41mmもあり、ちょっと大きいので、ルータテーブルを使うことにします。

まずは、横材の面取り。フェザーボードを使おうかなと思ったのですが、角材だと材の送りがやりにくいので、GRR-Ripperの登場。

DSCN1235.JPG

お~っ、楽チンhappy01

さくさく、完了!!!

で、材を見ると。。。

DSCN1236.JPG

うっ、、、写真中央に見えている材ですが、貫があるから、ホゾ穴のある面は、面取りしないで良かったんです。あまりにもさくさく進むので、調子に乗りすぎた。。。shock

 

気を取り直して、縦材の加工。

まずは、上下の面取りです。

DSCN1237.JPG

木口なので、先週作った冶具を使いました。

 

続いて木端を削ったら、、、

DSCN1238.JPG

4本並んだ左上。。。あ~っ、木口加工の冶具はシナ合板があったので、5.5mm、ビットを下げなきゃならないのを忘れてましたcrying

本日2回目の失敗です。。。

今回は、四隅の面取りを多めにしてみましたcoldsweats01

しかし、やっぱり(なんの事???)、角が気に入りません。上面角をもう一度面取り加工します。

DSCN1239.JPG

わかります?四本並んだ材の右二本(一番右は端材です)の角、失敗した角に面取りをしましたhappy01

 

で、例の側面板が付く内側の面取りは組み立ててからになるので、ホゾ加工の後にやる事にしました。

 

既に2:30なので、今日はあとちょっとしかホゾ加工は無理かなと言うことで、とりあえず2本だけ。

DSCN1240.JPG

DSCN1241.JPG

 

全てのホゾ完成後に、水引や目違い修正があるので、まだ、接着はしていません。

出張で、材を放置していたら、材によって、厚みが変わっていますねぇ。。。

 

明日は、残りのホゾ、7本も残っているんですが、出来るかなぁ。。。?

 

しかし、失敗の多かった日です。。。

またまた戯言

| コメント(0)

前回の戯言は、同僚の奥様に大ウケだったみたいですcoldsweats01

やっぱり、私って、かなり変なのかな???

 

で、今日も変な事が気になりました。

 

JR各社で呼び名は違いますが、JR東日本だとSuicaってデポジットカードがあります。

中年のおじさん(世間では、私も十分その世代ですけどcoldsweats01)って、なんか、改札でタッチしている時間って長くないですか?

まず、入る時にタッチするエリアにお財布を乗せて、そのまま自分が通過しても、後ろ手でタッチしていたりします。

え~っとぉ、次の人が、その間、待っているんですがぁ。。。gawk

「ぴっ」と鳴ったら、さっさと離せば良いじゃんと思うんですよね。

 

ついで。

速足の私の場合、改札を通過する時に、前の人の残高が表示されていて、自分のが見れなかったりします。

表示と、人の通過状態の同期を考えてないんでしょうね。

ヒューマンインターフェースの設計って、やっぱり、難しいですねぇ。。。coldsweats01

 

やっぱ、きむきむって、変な奴だにbleah

昨日・今日と、ランプシェードのホゾを作ってましたhappy01

えっ? 今日は月曜日だろうって??? 出張やら天候不順やらで、しばらく木工が出来なかったんですから有休ですよwink

 

作ってから全然使っていないルータテーブル。せっかくなので、ルータテーブルで、ホゾ加工してみようというのが、今回のテーマです。

ただ、ホゾ加工には、やっぱりマイターゲージ等のスライドする工具が必要なんですが、初期型のTritonルータテーブルには無かったりします。ということで、緊急企画。「マイターゲージもどきを作ろう」ですcoldsweats01

 

まあ、とりあえず使えれば良いかなということで、こんな簡単な冶具を作ってみました。

DSCN1225.JPG

本来なら、Tスロットを使ってとか、ちゃんと考えるんでしょうけど、45mm角の材料ですし、多少のずれなんて、どうにかなるでしょうというのが、この冶具のコンセプトだったりしますcoldsweats01

シナ合板の端材と、キフリ(は商品名なのですが、白樺です)の端材で作りました。試し切りしてみると、意外と調子が良かったりしますscissors

 

で、ホゾ加工ですが、まずは割れ止めのために縦方向の加工をします。

DSCN1228.JPG

右側は冶具で、左が加工する材です。材をフェンス側にスライド(写真の上下方向)して、切削します。

ただ、マイタースロットとして使用する時には、材が動くとキックバックの原因になるため、上の写真にもちょっと見えていますが、表面に滑り止めのサンドペーパーがあります。でも、そうすると、材のスライドが出来ないので、

DSCN1229.JPG

きむきむのホームページではおなじみのアクリル板の登場だったりします。で、これで、材の半分くらいまで加工します。本当は、このまま加工でも良いのですが、それは、フェンス中央に集塵用の穴があり、フェンスが使えないだけだったりします。ここいらへんも、今後の改造対象かなぁ。

で、あとは、マイターゲージと同様に、スライドさせながらの加工です。

DSCN1231.JPG

で、最後は、上の写真の左側のフェンス(=ホゾの加工サイズにセッティング)に合わせて、最後の加工。

DSCN1232.JPG

で、9本のホゾの厚み設定が完了しました。

DSCN1233.JPG

次回は、実際にホゾを利かす縦方向を、手鋸・鑿で加工です。地味な作業ですね。。。。coldsweats01

 

手持ちルータではあまりゴミがでないんですが、ルータテーブルはどうも集塵がうまくいってないみたいで、掃除の際に、ルータのモータを外すと、おがくずがごそっと落ちてきます。こんなので、ルータって大丈夫なんですかね???

ちなみに、ルータテーブルで活躍しているのは、初代PorterCable 895PKのモータ君happy01

回転数が安定しなくて、買い直したんですが、なぜか、ルータテーブルに付けると、以前に頻発していた回転数が安定しない・電源が入らないというのがほとんど発生しなくなっているので、そのまま使っていたりします。

ゴミが多く、むしろ過酷な環境のはずなんですが、逆さ吊りで、健康になったんだろうか???catface

41年ぶり

| コメント(4)

そんな記録、迷惑なんですがぁ。。。

DSCN1216.JPG

千葉でも雪が降りましたsad

木工の作業場所も、雨と雪と風のせいで、ぐちゃぐちゃ。。。crying

こんな時期に雪なんて記憶に無いなと思ったら、東京だと41年ぶりだそうです。。。

やっぱり、異常気象です。。。

 

で、そんな朝。荷物が届きましたwink

一つ目。

DSCN1217.JPG

スチールマーキングゲージです。開けてみたら、油まみれ。。。coldsweats01

本当は30cmのタイプが欲しかったんですが、売ってないので、20cmのタイプです。

DSCN1221.JPG

端が、こんな感じに厚くなっているので、マーキングナイフで罫書きしやすくなっています。

 

2つ目。

DSCN1222.JPG

前回書いたルータビット3本です。

 

3つ目。

DSCN1223.JPG

またまた、ルータの洋書ですbleah

手持ちのルータ用冶具がメインの本です。とりあえず、1ページだけご紹介。

DSCN1224.JPG

左のページは表紙と同じですが、留め加工をストレートビットで作る冶具で、右のページは90度です。その他、レイズドパネル、あられ組み、サークルカッター、等間隔の溝や穴を開ける冶具等々が出ています。

今日は、久しぶりにオフ・コーポレーションさんで、ポチっとしてみましたhappy01

とは、言っても、ルータビット(10mm径ストレート・90度V溝・角面)とゲージと本 1冊なので、それほど物珍しいものでもなかったりしますcoldsweats01

 

今度オーダーする時に、一緒に買おうと思っていた本とDVDが品切れでした。。。残念bearing

 

オフ・コーポレーションさんのショッピングページを見ていたら、KERV BS-14バンドソーがリニューアルされるみたいですね。

ドリフト防止のOTOROドリフトフリー・バンドソーテーブルが標準装備になるそうです。

オフ・ムービーギャラリーを見ると、かなり良さげな雰囲気ですねhappy01

ホゾ穴完了

| コメント(2)

ランプシェードの続きですhappy01

今日は、お買い物とかもあるので、4時間程ですが、側板の溝と、LED電球をつける貫のホゾ穴を加工しました。

DSCN1211.JPG

まあ、そこそこ、正確に出来てますねhappy01

あと、1/10mmくらい、右側が削れればOKだったんでしょうけど、これは、ホゾで調整可能なので、問題無いかなhappy01

大体の部材もそろったので、全体のサイズを見てみます。

DSCN1212.JPG

結構、大きいですねぇ。。。

イメージは、日本の行灯。ろくろっ首の好きな奴ですねbleah

私って、全体は和風なんだけど、細部は洋風ってのが好きなのかもしれませんhappy02

 

しかし、今回の栂って、なんか、ヤニが多いような気がしていたんですが、ルータビットを掃除したら。。。

DSCN1213.JPG

ビット先端が黄色くなってます。。。

う~ん、塗装は大丈夫なのかしら。。。?

 

来週は、ホゾの加工予定です。

7週間ぶりの木工ですhappy01

 

なんか、雲行きが怪しいcloudのですが、10時頃から準備開始。

桜が終わる頃、我が家では、こんなのが咲き始めます。

DSCN1205.JPG

八重咲きのチューリップですhappy01

本当なら、毎年、球根を掘り出してあげなきゃならないんですが、放置状態なんで、こんなに小さくなっちゃいましたcoldsweats01

 

さてさて、ランプシェードなのですが、7週間ぶりだと、どこまでやったのかすら忘れてたりしますcoldsweats01

前回は、枠のホゾ穴加工が半分くらい終わったところでした。今日は、残りのホゾ穴加工と、例の側面板を入れる溝加工です。

 

で、ホゾ穴加工をしていたら、、、、

あっ、やってもうた。。。coldsweats02

DSCN1206.JPG

右上が墨線からはみ出してしまいましたshock

ストッパがずれた感じもなかったんで、なんでだろうと思っていたんですが、もう一箇所同じ状態になって気がつきました。。。ルータのストレートガイドの固定が甘かったせいでした。

ホゾで、リカバリーできるかな???

 

気を取り直して、側面板用の溝加工です。

設計から、ちゃんとこの加工を考えてホゾを作れば良かったのですが、深さ8mmの溝を彫るのに、ホゾの肩は5mm。。。なんだかなぁ。。。coldsweats01

ということで、ルータテーブルではやったことがないストッパが必要なので、またまた、ルータを手持ちで加工です。おまけに、材をクランプで固定すると加工が面倒なので、クランプすら使ってません。大丈夫なの????

溝の幅は18mmなのですが、12mmのストレートビットで8mmの深さまで削ります。

DSCN1208.JPG

続いて、ストレートガイドの設定を変えて、2回目の加工。

DSCN1207.JPG

最後に、角を鑿で加工して完了です。

DSCN1209.JPG

 

遅ればせながらcoldsweats01

DSCN1204.JPG

通勤中の桜並木です。なんとか、今年もここの桜を見る事ができましたhappy02

私が写真を撮ろうとしたら、私の前に来て写真を撮り始めるしぃ。。。coldsweats02

出張最後の夜

| コメント(6)

4週間の出張も、いよいよ、明日で最後。

明日の朝に使うものを残し、片づけも終わり、残ったお酒も胃袋に処分し終わりましたcoldsweats01

 

こちらでは、テレビで、ちょうど「マイガール」がやっていて、更に、今日がもちょうど最終回happy02

今日は早く寝ようと思っていたんですが、結局、見てしまいました。

 

明日は、ちょっと早く起きて、ホテルの清算とかもしなきゃね。。。coldsweats01

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。