2009年3月アーカイブ

土曜日に、両親と一緒に夕飯を食べました。

両親の結婚記念日は4/1、私の結婚式は3/27だったので、丁度、今週末が両方の結婚式に近かったのでwink

うちは、入籍を結婚記念日にしているので、本人たちは9月なんですけど、15年だと水晶なんですねhappy01 紙とか藁とかふにゃふにゃからは、いつのまにか、卒業してたんですね。。。

なんか、あっという間の15年です。。。

昨日の続きです。

昨日罫書きしたスタンドですが、実は端材です。小さく切っちゃったあとから、溝を彫れるかな。。。ということで、がんじがらめにしてみました。

DSCN0649.JPG

で、彫ってみると。。。

DSCN0650.JPG

やばっ。。。位置あわせのために入れてあった2mmのアクリル板まで外しちゃったので、2mm広くなっちゃいましたweep

仕方がないので、本体から切り離していない端材になる部分からスタンドを作る事にします(もう1つ、写真立てが出来そうだったのに、そこまでの余裕がなくなっちゃいました。。。。)。

 

写真立て4・5では、ジグソーで中央の切り抜きをしていましたが、今回は、ルータでやってみま~すhappy02

DSCN0654.JPG

裏側は深さ8.5mm(アクリル板3mmと裏板のシナ合板5.5mm)で開け、表側は位置を5mmずらして、板厚17mmから上記の8.5mmを超える程度の深さで彫ります。

最後の一箇所だけは、中央が切り離されると危険なので、ちゃんと、クランプで固定しました。

お~、ちゃんと出来たhappy02

DSCN0656.JPG

刃の右側を墨線に合わせる(フレームの外側に、あまり余裕が無いので)とか、かなり無茶なやり方なんですが、とりあえず、ちゃんとできました。

DSCN0657.JPG

来週は、オイル塗装とトンボを付けて完成の予定です。木目を強調させるために、また、着色剤入りのオイルが良いかなぁ。

写真立て5よりも、かなりスリムですっきりした感じになったと思うのですが、いかがでしょう???

先日買った栓で、写真立てを作り始めました。

で、またまた、今週も鉋がけ。。。

栓も、欅や榎と同様に、木目がぐにゃぐにゃなので、逆目になりそうです。

親指・小指・鉋の部分が、魔の三角地帯です。

DSCN0644.JPG

魔の三角地帯のどアップ(上の写真の小指のあたり)がこちらです。

DSCN0645.JPG

左右で、順目と逆目がはっきりしてますね。。。

耳付きだと、加工も面倒なので、耳を取ってみました。元々、写真立て4と樹種違いにしようと思ったのですが、罫書きをしてみると、脚を付けるスペースが少なかったので、写真立て5の亜流になりそうです。

でも、スタンドになる板も、写真立て5の欅ほど厚くないため、かなり微妙な雰囲気。。。

DSCN0648.JPG

先日、お風呂のプラスチック製蓋を注文したのが届いたので、交換しました。

で、古い蓋を捨てるのに、大きいままだと回収してもらえないので、うちの漸鉄剣。。。じゃなかったcoldsweats01 ジグソーで切断しました。

ありゃまぁ。。。ベースにプラスチックが付いちゃいましたbearing

DSCN0641.JPG

丸ノコでやらなかったのは正解でしたcoldsweats01

変な物を切る時には、テープとかを張っておけば良かったんですね。。。

とら.JPGほとんど気にしていなかったのですが、 とら.JPGがいっぱい来てましたhappy02

それも、全部、網に引っ掛かっていたため、全く気が付きませんでした。。。shock

私のぶろぐとも、全く関係もございませんので、独断で、さよならさせて頂きました。

なんだかcat

まだ、コメントではありませんけど、その 日寺は、よそみたいに イ士組みを入れようと思ってます。

まあ、どうせ シ毎タトですし、自 重力設定で、中身までは見ていないとは思うのですが。。。

すみません、読みにくくてwink

準決勝のアメリカ戦、決勝の韓国戦、どちらも勝つのは難しいかなぁ。。。と思っていたのに、まさかの優勝happy02

WBC、二連覇、おめでとうございました。

9回での同点では、「まじでやばいshock」と思ったのに、10回でのイチローの大逆転lovely

 

で、録画していたので、うちに帰って見てみると。。。肝心の8回以降が、放送時間延長なのに、HDDレコーダの録画時間が延長されてない。。。crying

もう、がっかり。。。bearing

毎度毎度、樹種が違うんですがcoldsweats01

今回は、「栓」にしました。厚さは18mmと、もうちょっとあればベストだったんですが、サイズが丁度良かったのでwink

槐とかパドックとかも、面白そうだったのですが、幅が足りなかったり、厚さが15mmと更に薄かったりで、却下になりました。

最後まで悩んだのがシナの25mm厚の板(本来は版画用らしいです)。今度、何かで使ってみましょうhappy01

あとは、どう作るかですね。。。happy01 頑張って考えなきゃ。

お~happy02と言ったり、ふ~ん。。。gawkと言ったり、え~っpunchと言ったりで、なんだかんだ毎週楽しみにしている(現在形なのは、BS朝日で今も再放送しているんですが)、「大改造!!劇的ビフォーアフター」。

今日はスペシャル番組だそうです。おまけに4月からはシリーズ復活!!!happy02

家の改築がメインなので、私には直接関係は無いですが、まあ同じ木工ですので、ちょっと参考になる部分もあったりします(収納家具とか)。

ということで、夕方はBS朝日の再放送、7時からはスペシャル。

 

で続いて、9時からは「黒部の太陽」。

こっちは、昔昔その昔、水力発電所関連の仕事をしていたので、懐かしかったりしますwink

ダムそのものの建設には関わっていませんが、飯場で寝泊りして、出来上がったばかりの地下発電所で、水車の中に入って内部を見せてもらったり(運転開始すると、定期点検とかじゃない限り見れないのです)とか、非常停止のテストをしたりとか。。。

「黒部の太陽」だとダムが出来るまでのお話なので、私がやっていた仕事は出てこないでしょうけど、やっぱり自分が関わった仕事に関連したお話って楽しいですね。既に今は別の仕事なので、尚更かな。

鉋がけ完了

| コメント(0)

3連休、昨日・おとといは良い天気でしたが、今日はものすごい風。。。これじゃあ、おがくずばら撒き大会になりそうなので、ちょっと無理かなぁ。。。

昨日まで兄が来ていたので、あまり木工はしなかったのですが、天気予報で今日はこんな天気になるって言っていたので、昨日のうちに、全ての材料の鉋がけ・サンディングまで終わりにしました。

DSCN0640.JPG

以前、椿(?)はマホガニーみたいな感じと書きました。だとすると、鉋がけをすると毟り取られる部分が出るのではと思っていたのですが、かなり良い感じに仕上がりました。

拡大写真で見ていただくと、奥から1枚目と2枚目が接している木端の左寄りに、どちらの板にも毟り取られた痕があります。これは、買ったときからなのですが、後日、少しサイズを落とすので、切り取る予定です。この傷の剥がれ方そのものが、マホガニーで失敗したときとそっくりだったんですよね。

 

3枚目が榎です。写真では良く分かりませんが、触るとすべすべ~happy02 塗装もいらないんじゃないかってくらいつるつるです。

右側は木そのものに汚れが入っているので切り落として、更に、縦材として使うので木端方向に2枚に切断する予定です。

しかし、日によって、反り方がぜんぜん違う。。。coldsweats02 中間に横材を入れないと、使用中にもねじれそうな雰囲気です。。。

 

手前の2枚が栂で、これも縦材です。

今回、ベッドサイドテーブルと、ソファーサイドテーブルの2つを作りますが、どちらに榎を使うかはまだ未定です。若干、ソファーサイドテーブルの方が大きいので、こっちは栂の方が良いかもしれませんね。

まあ、ご本人たちは仕事帰りのささやかな楽しみなのでしょうけど、電車の中で、あたりめとかを食べるのはやめてほしいです。。。昔みたいに、窓を開けているんだったらまだしも、密閉された車内だと、臭くてかないません。。。

 

今日は、あとから隣に座った方が、お酒を飲みながら、さきイカ・あたりめと、2つ続けてイカのおつまみ。。。席が離れていても臭いのに、隣じゃあねぇshock

 

しかし、思うのですが、電車内で、平気で電話しているのも、中高年の男性が目立ちます(まあ、私も中年ですけどcoldsweats01)。同じく、マナーモードに設定していないのも同様だし。。。

若い人達云々って言ってられませんよね。まずは、(私自身も含めて)大人達が、しっかりしなきゃね。

アイデア枯渇

| コメント(0)

写真立て6の構想中なのですが、なかなか、過去の5作品以上のアイデアって思い浮かばないものですねぇcoldsweats01

まあ、つたない技術でも総動員して作っていたので、こんなのどうだろうと思っても、むしろ過去の作品の方が優れていたりして。。。

そういった意味では、過去の5作品も、そこそこのアイデアだったんでしょうから、それらの完成度上げるってのもありなのかなぁ。

親指と人差し指の間から、腕・腰から、お尻まで、全身が筋肉痛で~すcoldsweats01

普通、付きにくいと言われている上腕の外側の筋肉。鉋がけって、普段の生活とは、全然違う筋肉を使うんですねぇ。。。

和・洋鉋の両方を使って、皆様も腕の筋力アップ・エクササイズ、如何でしょうかhappy02

上腕のぷにゅぷにゅが気になる、そこのあなた。鉋がけは最高のエクササイズですよgoodgood

 

わたしゃ、鉋がけは、しばらくお休みしたいですけどねぇ。。。catface

今日も榎の鉋がけ。さすがに飽きましたcoldsweats01

途中までは、鉋でえっちらおっちらやっていたんですが、疲れちゃいました。。。で、Block Planeで平坦にしてと思ったんですが、それすら辛いし。で、出っ張っている部分をオービタルサンダー(#60)で削って、それから、鉋がけにしました。やっぱ、文明の利器ってすばらしいbleah それでも数十分かかりましたけど、なんとか、完了です。

DSCN0638.JPG

写真でも、ちょっと見えますが、白いところは、ちゃんと削れてない所ですね。しかし、榎って、黄色で面白いかも。。。体力の限界を超えているから、これ以上の解説等は無理っす。マジで。。

でも、そこそこだと思いませんかぁ?

先ほど、Blogメンテナンスが完了いたしました。

昨日の仕事帰り、多摩川のところに「ありがとう・ブルートレイン」と幕があり、大勢の人達が集まっていました。

今日3/14はJRのダイヤ改正なので、昨日で東海道を走るブルートレインは最後だったんですね。

ちょうど、東京に向かう途中ですれ違いましたwink

社会人になりたての頃、出張が多くて、寝台車にはずいぶんお世話になりました。出張先が北陸方面だったので、上野から出発でした。初めの頃は、勝手もわからず、急行の3段とかだったんですが、ちょっと時間を調整して特急のB寝台になり、そのうち、B寝台個室が出来たので、早めの予約で個室にしたり。。。そして、早朝に高岡について、乗り換えの始発電車を待つ間、駅でうどんを食べてhappy02

飛行機でビューンも確かに早くてよいのでしょうけど、寝台列車の旅ってのも楽しいんですけどね。

アクセス頂き、ありがとうございます。

本日3/14、Movable Typeのメンテナンスを行うため、一時的に接続不可になるかと思います。

準備完了後に現環境から切り替えとなるため、時間にして10分程度かと思います。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

またまた、同僚が退職されるとの事で、何かを作る事になりました。。。coldsweats02

お祝いならまだしも、毎度、送別会というのが、悲しいところです。。。

また写真立てかもしれないんですが、同じ形じゃ芸がないし、どうしようかな。。。

先日、monacoさんから、TritonのWorkCenter2000用のルータテーブルを頂きました(monacoさん、お忙しい中、本当にありがとうございました)。

ということで、このルータテーブルを使うために、ルータテーブルのスタンドを作る必要があります。

TritonのWC2000専用なので、取り付け方がちょっと特殊です。丸ノコテーブルがあれば、平行に板を切るとかも出来るんでしょうけど、手持ち工具だけだと、その平行度合いとかが精度のカギになりそうです。かなり、気合を入れて作らないとだめかなcoldsweats01

そうなってくると、気になるのは、そのルータテーブルに付けるルータhappy02

もう、病気です。。。Porter Cableの890系とBoschの1617系を、国内外でチェック中です。

アメリカでPorter Cableを買うと、当然、インチ系のコレットなのですが、単体のmm系コレットって意外と見つからないです。それなら、送料とコレット代を考えると、国内で買ってもって感じです。それに比べると、Boschはなんとかなりそう。

でもPorter Cableの方が全体的には良さそうなんですよねhappy01

こんな風に、どれが良いかなぁheart04って考えている時が、一番楽しいですね。

確定申告

| コメント(0)

昨年は、一時所得があったので、久しぶりに確定申告に行ってきました。学生の時と、家を建てた時とで、今回が3回目じゃないかと思います。

来週の月曜までなので、混んでました。特に、月曜の午前中は混むみたいで、書類を書く場所が入場制限がかかるくらい。。。coldsweats02

毎年やっている人は、大変ですね。

 

今回は、一時所得の他に、一昨年に行った太陽光発電・オール電化が非課税対象にならないかなと思ったのもあって、税務署員に聞きながら書いたのですが、太陽光発電の優遇措置は、2008年からだそうで、対象外。。。crying

うちは、太陽光発電は、導入時の補助も、導入後の減税措置も無かった狭間でした。。。運が悪いなぁ。。。

午前中は、曇りだったのですが、昼前には雨が降ってきて、鉋がけも1時間弱で中断ですgawk

午後は、買い物に行って、3時くらいに戻ってきて、それから、録画してあったビデオを見て、早めの夕飯を食べて、それから、ビデオを見ながらお酒を呑んだら、ソファーでごろ寝。起きたら9時過ぎ。。。

どうも、最近は、酒呑んで、ソファーでテレビを見ていると、絶対に寝てしまいます。歳かなぁcoldsweats01

鉋vs鉋vs鉋

| コメント(2)

午前中は風が強かったのですが、午後は良い天気happy02 う~ん、春ですねぇ。。。

と言うことで、またまた、鉋がけの1日でしたぁ~coldsweats01

 

今日は先週の続きの栂の木作りと、続いて、榎でした。

全体の厚さの調整なので、片面を平面にして、そこを基準に罫引きで全体に罫書きをして、ひたすら鉋がけです。ここは、均一な平面を出すために、Bench Planeの出番です。

罫書きのぶぶんまで来ると、

DSCN0631.JPG

木端面に、細い木屑が見えます。これが出たら、罫引きした位置までけずれた証拠です。かなり、長いくずですので、かなり均一に削れたみたいです。

マクロ撮影用にスケールを置いて(オートフォーカスが合わないので)、写真撮影。

 

DSCN0633.JPG

まあ、十分な木肌かなと思います。栂は、洋鉋だけでも十分ですね。

さて、次が、榎。

偽欅と呼ばれる榎なので、木目も、欅と同じで、右に行ったり、左に行ったり。。。

Bench Plane君だと、木目に合わせて回転させるのはやりにくいです(ちゃんとやらないとささくれ状態になりますし)。

と言うことで、試しにBlock Plane君でやってみました。

DSCN0636.JPG

この直角に曲がる木目に合わせて削るので、小ぶりのBlock Planeは丁度良いかも。

うちのBlock Plane君は当然押しても使えますが、出っ張りが少ないので、和鉋の小鉋みたいに、引いてでも使えるので、このパターンも有りかもlovely

しかし、写真の裏面(木表)を削ろうとしたら、左右が出っ張っているので、今度はやりにくかったです。まずは均一にするためにBench Planeでやったのですが、なかなか削れないので、今度は、和鉋を使ってみました。

あ~、やっぱり、こんなケースだと、引いて削る和鉋。このひねくれた木目にも対応出来ました。

 

Block Planeが意外と、荒削りで出っ張った部分の調整に使えたのが、今日の発見。

小鉋で荒削りするケースもあるので、それと同じなのでしょうけど、はじめからBench Planeを使うより、体力的に楽ですね。まずは、定規で、出っ張った部分を見つけて、Block Planeでそこを削って、それからBench Planeを使うと楽でした。

こんな比較テストをしていると、更に鉋が増えそうな気がしますcoldsweats01

週の前半の天気予報では、週末は土日共に雨だったのですが、なんとか、明日は晴れそうな雰囲気です。1日でも、雨が降らないなら、まあ、良いかぁcoldsweats01

しかし、やっぱりマーフィーの法則の、「鉋がけはいつも風」。どうも、明日もそうみたいです。

 

君に逢う日は不思議なくらい

風が多くて

 

ふっ、続きの替え歌が思い浮かばん(ちなみに、ASKAの「はじまりはいつも雨」のつもりですbleah)

まあ、詩を作ったり、パロディを作るセンスもないってこったね。。。

お粗末さまでした。。。coldsweats01

マキタ RP2301FC

| コメント(0)

国内メーカの新製品、全くチェックしてませんでしたcoldsweats01

いつの間にか、私の12mmルータ、型落ちになってたのね。。。

http://www.makita.co.jp/product/category/menntori_mizokiri_hozoana/rp2301fc/rp2301fc.html

rp2301fc_big.jpg

刃の高さ微調整機構、グリップにスイッチをつけたとか、プランジ部分にベアリングを付けたとか、LEDライトをつけたとか、私の3612Cからはかなり改善点が多いみたいですね。

しかし、添付のストレートガイドはそのままだし、速度調節は相変わらず本体上だったり、私が3612Cで不満な部分はそのままでしたgawk

まあ、新製品(特に日本向け)だと治具の対応状況が悪いので、買い替えする気はないんですけどねbleah

Wood Casket Plan?!

| コメント(4)

今朝、通勤の電車の中で、何気なく、Rocklerのカタログをぱらぱらと見ていたら、こんなの発見。

Wood Casket Plan

以前、むーじょさんのブログで、こんな話をしていた事がありましたが、アメリカだと、本当に棺おけをDIYしている人がいるんだぁ。。。coldsweats02

プランブックになっているくらいだから、それなりに需要があるんでしょうねぇ。。。

ホームページの作品集に、オットマンとフライパンの蓋を追加しました。

オットマン、やっぱり長かったんですね。。。昨年の9月中旬からスタートしてました。。。coldsweats02

今度のベッドサイド・ソファーサイドの各テーブル。これは、木作りで、難儀してますので、やっぱり時間がかかりそうな気配coldsweats01

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。