2008年11月アーカイブ

今日は写真立て5のスタンド作成です。

やっと登場、トリマ角度ベースと、先日購入したこて鑿です。

DSCN0418.JPG

とりあえず、トリマ角度ベースで試し切りをしてみましたが、写真の19mm(正しくは3/4インチ)は、NGみたいなので、10mmストレートビットで再挑戦です。

DSCN0419.JPG

これは、17mm厚に削った板に合わせて、2回目の切削です。

でも、ちょっとだけ目違いが出たので、こて鑿で修正です。

DSCN0420.JPG

やっぱ、便利よhappy02 溝の調整はこて鑿ですよね。普通の鑿だとこのサイズだと中央の削りが出来ませんが、全く問題なし。今度までには、ちゃんと砥いでおかなきゃなぁ。

とりあえず、加工が終わったので、7.5度の傾斜のチェックです。

DSCN0422.JPG

まずまずですねwink

普通のワトコオイルに、木目を強調するために、ミディアムオークを混ぜて塗装してみました。

やっぱり、オイルフィニッシュは広葉樹に合っているかもlovely

DSCN0427.JPGのサムネール画像 DSCN0424.JPGのサムネール画像

 

あとは、とんぼを付けたら、完成です。

先日のブログに書いたとおり、またまた写真立てを作っています。

金曜の仕事帰りに、川崎のユニディに寄って、写真立て4で使用した桂を買う予定でした。いざ、ユニディで材料を見たら、桂が800円ちょっとだったんですが、その倍くらいのサイズの耳付き欅が1080円だったんで、今回は欅に変更です。

DSCN0401.JPG

厚さは桂よりもちょっと薄い19mmくらいだったんですが、250mm×600mmなんで、写真立て本体とスタンドを作るのに、十分なサイズですね。

ちょっと反りがあったので、ベンチプレーンと和鉋で修正してから開始です。

ホームページの工具に、もうちょっとでベンチプレーンを登録する予定ですが、やっぱり2.2kgは重い。。。おまけに、刃の研ぎがまだ不完全なんで、和鉋の出番が多かったりしますcoldsweats01

 

天気予報では、天気が良いはずだったのに、たまに小雨が降ったりで、変な天気でした。。。

3時頃に父が声をかけたので、空を見ると、

DSCN0402.JPG

写真だとわかりにくいかも知れませんが、2重の虹になってますねwink

で、いきなり、本体の完成です。表は、こんな感じです。

DSCN0414.JPG

厚さが薄いし、欅は狂うって聞いているので、ちょっと大きめに作りましたが、大きすぎかなぁ。。。

裏面は、こんな感じです。

DSCN0415.JPG

右上は、裏板を外しやすいように、切り込みを入れました。。。うそです。

欅に耳が有るせいで、固定が甘く、ミスってしまいました。。。 weep

穴を開けた部分ですが、材が硬いぶん、ジグソーのブレードが横に振られてしまいました。修正は鑿で行ったのですが、思っていたのより、結構、さくさくと削れました。ただ、逆目だと年輪方向に割れやすいみたいですね。

今日は、スタンドの作成です。

週末は写真立て

| コメント(0)

今週末こそは、オットマンの続きと思っていたのですが、明日、退職される方がいるので、記念品の写真立てを作る事になりました(先方には、後日開催の忘年会に参加してくださるそうなので、その時に渡す予定です)。

お世話になった方なので、作る事自体はやぶさかではないのですが、何回作っても送別会の贈り物って、やっぱり寂しいものです。。。

急に知らされたので、前回の写真立てと同じにせざるを得ないのですが、今回は、もうちょっと、ちゃんとしたものを贈りたいなぁと思うんですよね。

と言うことで、明日は仕事帰りに資材の物色に行ってきます。材料を見て、何かひらめいたら、計画変更かな。

とりあえず、頑張ろうっと。

新しいお友達の、Veritas #5-1/4W ベンチプレーン君のご紹介happy02

DSCN0386.JPG

長さ12"(30cm)、2.2Kgと、日本の鉋に比べて、かなり大柄ですね。

刃の下にあるネジで、木端返しの幅調整や、後部ハンドル(写真右のハンドルです)の上のネジで、刃の出し量と傾きを調整出来るようになっています。

で、先日、ブログタイトル「試しにざくざく」で遊んでいた刃は、これの刃だったんですが、今日は刃の仕込みをやりました。

 

日本の鉋だと軟鉄と鋼鉄のあわせ刃ですが、洋鉋の刃は全部鋼鉄製です(うちのは、A2 tool stealと言うんだそうです)。硬いのは、覚悟していたんですが。。。

マニュアルでは、刃表30度・先端35度か、更に、刃のもちを良くする場合は、刃表30度・刃裏15度とあります。購入時の刃は、前者なのですが、予備の刃も購入してあるので、こちらを刃のもちが良い後者にしました。

 

まずは、#400の砥石で、購入時のMicro Bebel(刃先端の35度の部分)を無くそうと、研ぎ始めたのですが、何、この硬さ。。。crying 全く、刃が減らないです。。。恐るべし、A2 tool steal。。。

格闘すること6時間。。。やっと、仕上げ砥まで終わりました(本当は、もうちょっとちゃんとしたかったのですが、時間の都合で、ちょっとズルしましたcoldsweats01)。

洋鉋で、刃の仕込み角度を変えたい等でしたら、電動の研ぎ機をお勧めします。手でやるもんじゃないですねぇ。。。

 

で、庭の防犯ライトの明かりのなか、削ったのが、こんな感じです。

DSCN0384.JPG

刃の出し量をもうちょっと減らしても良いのかなぁhappy01

オプションのジョインタフェンスも買ったので、引き続き試してみます。

 

今日は、とある業者の方がいらっしゃることになっていたので、2008東京国際木工機械展に行きたかったのに、断念しました。。。

いつもコメントを頂いているむーじょさんのブログ(むーじょさん、すみません。トラックバックが調子悪いので、勝手にリンクにしてます)では、かなり良かったみたいなので、本当は行きたかったのに、残念です。。。

今週、訪問の変更のお願いをしようと思っていたんですが、日中、忙しかったから忘れていました。。。

来年こそ、行こうっと。

きた~~~~っ

| コメント(0)

待望の、「あれ」が届きました。そうです、海外から呼んでいた「あれ」heart04

洋鉋君が、うちの工具に追加になりましたgood。今週末は、鉋刃と、一緒に買ったこて鑿の仕込みの予定です。たぶん。。。

昨日、ちょっと無理をしたら、また腰がぁ。。。down はたして、今週の作業は、出来るんだろうか???

しかし、洋鉋だと、Primary Bevel 30度・Micro Bevel 35度とか、Primary Bevel 30度・Back Bevel 15度とか、2段の仕込みか裏表の仕込みだったりします。

同じ鉋でも、かなり違うんですね。

試しにざくざく

| コメント(2)

某刃物のブレードが届きました。まだ、本体は届きません。。。う~、待遠しい。。。

で、遊びで、栂の端材をざくざく彫って遊んでいたら、、、

DSCN0377.JPG

箸置きの出来上がりcatface

なんだかな。。。ただいま、崩壊中のきむきむでした。。。

先日のブログにちょっと書いたXHTML+CSSでのホームページですが、概観だけ作ってみました。

 

ヘッダ部分の高さがちょっと大きいので、ノートPCとか解像度が低い環境だと、コンテンツが見づらいかなぁという感じなので、もう少し調整は必要そうですね。

新ホームページテストサイト

 

一応、Internet Explorer 6・7、FireFox、Safariでは、表示がくずれない事は確認したのですが、いろいろ面倒です(特にIE6とかのバグ回避とか)。。。

200万円也

| コメント(0)

我が家の10年目点検の結果と、補修工事の見積を持って、建築業者の営業の方がいらっしゃいました。

 

外壁の洗浄・シリコン塗装と足場で150万円で、防蟻処理が15万円、コーキングの補修で10万円、運搬諸費用が10万円弱、消費税も10万円弱。

あと、きむきむ・きむきむ妻が和室の畳を傷だらけにしちゃったんでcoldsweats01、ついでに、畳の張替えも頼みました

合わせて、2,029,500円。。。

やっぱり、来春のウッドデッキ計画は難しいかなぁ。。。gawk

 

まだ、先週のぎっくり腰が完治してませんbearing

ホテルのベッドも合わなかったんですが、出張先でも、重い物を担いだり、一日中立ちっぱなしとかしてたからなぁ。。。

来週は会社だけど、出張先と同じような事をするので、腰にはつらい1週間になりそうです。

 

ということで、今週は、木工をお休みしてます。午後は雨も降ってましたから、どっちにしろ作業は出来なかったんですけどね。

 

全然タイトルとは関係ないのですが、夕方暗くなりはじめる時間帯に、大量のカラスが東から西に移動していきます。

きっとカラスの家が西にあるんでしょうけど、ほんの数分間なんですよね。いろんな方向から集まって、一方向に飛んでいきます。

これが、私の木工の終了の合図だったりしますsmile

dododay( http://dododay.jp/ )も金曜で終わりだなぁと思ってちょっと見たら。。。

来年1月に、dododayを企画した(株)CUPPYの親会社の(株)KAYACに譲渡されるそうです。それまでの間は、学研が運営するそうです。。。

 

リニューアルで機能縮小して初期からやっていたユーザが離れ、先日のクローズ発表で書込みが出来なくなって、更にドゥーパでもクローズの発表があって、「皆さまには突然のご連絡が続き、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。」なんて書いてあるけど、もうユーザが離れちゃったんじゃないですかねぇ。。。

どうせ、企画元が運営するなら、元のコンテンツに戻ると良いのですけどねwink

でも、ドゥーパの学研と別団体になると、達人の方々が書込みしてくれるかは微妙なのかなcoldsweats01

今日から金曜日まで、出張で、夕方に出張先に着きました。

昨日、ドゥーパが届いたので、出張のお供ですcatface 最近、ガーデン系の記事が多いですね。

昨日、うちの10年目点検があり、外装塗装等の見積を次の週末に持ってきてもらう事になっています。塗装が終わったら、物置だとかウッドデッキとかバーベキューコンロとかも作りたいなぁなんて思っています。

が、しかし。。。家のメンテナンスで出費が多いので、ウッドデッキの予算がなくなりそうですcoldsweats01

 

昨日から、ホームページをXHTML+CSSで作ってみようと思って、外観だけ作ってみました。

ブラウザの違いで表示が崩れたりで、結構、面倒ですが、出張先の夜の暇つぶしにはなるかなwink

明日は自宅の10年目点検、明後日は出張のため、今週末のDIYはお休みいたしますm(_ _)m

 

ふっ。。。もう、一つ、あるんだよ。更に大きな理由が。。。

 

きむきむは、大リーグボール3号の投げすぎで、『びしっ』と。。。ちょっと違うか。。。

俗に言うぎっくり腰ってやつです。。。

今週の頭から、ちょっとやばいなぁ。。。と思っていたんですが、職場のトイレで、咳をした瞬間、『うっ。。。bearing』。

私の場合、腰が砕けるというのはないのですが、「痛ぇ。。。weep」から始まり、翌朝はベットから起きられずというパターンです。何がつらいって、靴下を履くのが、死にそうなくらいつらいです。特に、筋肉が固まった朝ですし。。。あとは、体勢の変更。立っている・座っているは、それほどつらくないのですが、立ち上がる瞬間は、痛くて、腰から下に全く力が入らなかったりします。

今はコルセット生活なので、明日は出来る限り安静にして、日曜の出張にそなえます。。。。coldsweats01

本体の組み立て

| コメント(2)

今日は、オットマン本体の組み立てをしました。

まず、側面を接着しました。続いて、前後は接着箇所が多いので、部材を並べて、段取りを考えてっと。

では、スタートhappy01

急いで接着剤をつけて、ホゾを入れて、あとははた金で締めて。ふぅ。

ん??? なんか、変??? きゃ~、中板が入ってないcoldsweats02

まだ、接着剤が固まってなかったので、急いでゴムハンマーでばらして、中板入れて。。。そうこうしている間に、どんどん接着剤が硬化し始めているようで、はた金を締めてもホゾが少し切れたまま。でも、その材のホゾの片側は、ちゃんとくっついています。ということは、ゆがんでる? 対角線の長さを測ってみると、案の定、ゆがんでましたcryingweepcrying

抽斗ががたつかないように、両脇にレールがわりの板を付ける予定だったので、抽斗はそこで調整するしかなさそうですね。

大失態でした。

写真は、圧着中の写真です。もう、この時は既に、ゆがみが直せなくてあきらめた後です。。。

DSCN0367.JPG

私が良く拝見する方のブログにコメントを書かれていた方のブログに、誠文堂新光社の「Woody Style 週末工房」のNo. 9が出版されないと書かれていました。

私も、このMook、すごく楽しみにしていたのですが、本来は6月・12月発売のはずが、今年の6月は出版されませんでした。。。wobbly

以前は、年2回発売って書かれていたのですが、今は、それすらも書かれていません。

 

世の中の活字離れって、本当に深刻なのかもしれませんね。私は、長い通勤時間には、本(と言っても、ほとんどが木工やPC関連の技術書なんですが)を読むのが日課です。WebやBlogは便利だし、屋外でインターネットに接続する環境も整ってきたけれど、やっぱり、本って良いと思うんですよねぇ。。。だって、持っていれば、回りの(ネットワーク)環境なんて関係ないじゃないですか。

書物って、石やパピルス、そして紙に媒体は変わりましたけど、活字って、本当に長い期間残るんですよね。それに比べて、今の電子媒体のLife Cycleの短い事。。。もう、βもLDも過去の遺産だし、10年後に、CDが使える保障って無いですよね。

と、コンピュータ業界にどっぷり浸かっている私が言うのもなんなんですがcoldsweats01

今日は予定どおり、オットマンの面取りです。

で、先日購入したBOSCH PMR500の集塵アダプタの初仕事ですgood

DSCN0363.JPG

集塵に関しては、すごく調子良いです。ほとんど、おがくずも出ませんでしたwink

かなり、調子良いですfuji

 

で、面取りですが、縦材の上下はボーズ、横材は方面取りにしました。縦材もボーズor方面取りとは思ったのですが、ちょっとやりすぎというか、デザイン的にうるさくなりそうだったので、糸面取りにしました。

DSCN0364.JPG

そろそろ、寒くなってきたので、普段使用しているTight Bond3の接着最低温度に問題がある季節です。サッサと、組み上げなきゃなぁ。。。

今日は、水引の途中だったので、明日の午前中に、サンディングの続きと接着をしたいと思います。

午後は、ホームページのテストが出来るかなぁwink

側板加工

| コメント(0)

冗談抜きで、今回の作品は長い。。。次回作は、コーススレッドでキュイ~ン、ガガガガってのにしたいと、本気で思う今日この頃ですcoldsweats01

 

今日は、午前中はホームセンターで、抽斗の部材探しです。SPFを板接ぎと思っていたんですが、自動鉋等がないきむきむの環境では、厚さの調整も面倒ですし、中に隠しちゃうので、集成材にしちゃいました(このあたりが↑の厭きてきた証拠かもsmile)。

来週末の出張もあるので、秋・冬物の洋服を買ったりしていたら、家の戻ったのが1時近くだったので、とりあえず、側板と上段のWii Fitを入れる部分のシナ合板の切り出しです。

まずは、側面の写真

DSCN0359.JPG

こっちは、1枚の板を分割したので、ちゃんと木目がつながってます。やっぱ、和風bleah

作業後に室内で撮って、おまけに色が分かりにくくなるので、ストロボ無しで、ピントが甘いのですが、背面

DSCN0361.JPG

こっちはサイズが足りないので、上と下で別の板です。ちょうど、下の板の上部が芯材から辺材へ変わるところなので、白い板にしたのですが、なんか合ってない。。。出来る限り、木目の方向とか流れとかを合わせたのですが、やっぱり、別の板は別の板ということでcoldsweats01

明日は、躯体の面取り等を行います。

明後日は、ホームページの実験でもしようかなぁ。。。

 

メンテナンスが完了いたしました。

ご協力、ありがとうございます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日ごろのご愛顧、ありがとうございます。

11/1(土曜) 8:00~12:00にブログのメンテナンスを予定しております。

同時間帯に、一時的にブログが停止するかと思います(過去のメンテナンスでは、実停止時間は30分程度になる予定です)が、セキュリティ系のアップデートのため、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

尚、メンテナンス開始・終了に関しては、ホームページ( http://www.kimukimu-diy.com/ )にてお知らせいたします。

以上、お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

 

カテゴリ

アーカイブ

ウェブページ

ウイングロード

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。